11月15日は七五三。子供の健やかな成長を感謝し、お祝いする行事ですよね。
地域や家庭によって、男の子は五歳の時しかお祝いしないこともあるそうですが、一般的には男の子の三歳と五歳、女の子の三歳と七歳にお祝いをします。
我が家も息子が三歳と五歳の時に神社にお参りしてお祝いしました。神社に七五三詣でをするときには晴れ着を着せていくものですが、特に三歳の男の子というのは女の子より幼いところもありますし、いろいろと心配で何を着せたらいいか迷うこともありますよね。
我が家の息子が三歳のお祝いをしたときに着せた衣装のことや、同じ日に七五三の祈祷をされていたほかの男の子たちの服装について書きました。
七五三で三歳の男の子に衣装は何を着せる?
「七五三」といえば、晴れ着を着て、記念写真を撮って、神社にお参りして、おじいちゃんおばあちゃんが一緒ならお食事会を開いて……という流れが多いと思いますが、最近は「記念写真だけでも」というご家庭も少なくないと聞きました。
七五三という行事で子供の成長をお祝いするという気持ちは同じですし、どちらにしても衣装は晴れ着を着せてあげたいですよね!
女の子なら、三歳のお祝いには「被布」という袖なしの羽織りを着物の上に着せてあげるのが一般的です。とっても華やかでかわいらしいですよね!見ていると、ちっちゃな女の子でも着物を着るとちょっとおしとやかになるみたいです。
男の子の場合、七五三といえば「羽織袴」のイメージが強いですが、三歳の子に袴を着せて大丈夫かなぁ?と心配になることもありますよね。
というのも、七五三というのは元々数え年で行うものなので、満年齢だと三歳のお祝いは二歳に行うことになるんです。そして、三歳のお祝いを「髪置きの儀」というのに対し、五歳のお祝いを「袴着の儀」といって男子が袴を着始める儀式だったことを考えると、三歳の男の子のお祝いには必ずしも袴でなくてもいいということです。そのため、女の子の三歳の祝い着と同じく、男の子用の被布を着せている方も多いです。
男の子 3歳 被布着物セット 紺 無地 被布矢絣オフホワイト色 刺繍半襟に足袋付きセット 日本製 価格:19800円(税込、送料無料) (2018/9/7時点) |
うちの息子は誕生日が七五三のあたりなので、三歳の誕生日に七五三のお参りをしました。まだこのころは数カ月の違いが大きいので、数え年で行うか満年齢で行うかは、誕生月や子供の成長によってそれぞれの家庭で決めていいと思います。
ちっちゃな男の子の和装姿はとってもかわいいので、私は個人的にすごくおすすめです!
ただ、二歳三歳の男の子が羽織袴や着物をぐずらずに着ていられるかどうかはその子の性格や好みにもよりますよね。もし嫌がっているなら、無理して長時間和装をさせてもかわいそうですので、和装は別の日に写真撮影だけにして、お参りやお食事会は和装より身軽な洋装にするというのもおすすめの方法です☆
七五三で男の子に三歳で袴を着せるなら
レンタルの場合は三歳用の羽織袴セットもあります。ただ、五歳用に比べると数が少ないと思いますので、レンタル予定なら早めの予約が安心ですね。
うちの息子の場合は、私のいとこや弟が五歳の七五三に着た羽織袴のセットと、三歳の時に着た袴があるので、着物の肩上げと腰上げだけ直して羽織なしで三才用の袴と合わせて着せました。
着慣れないので嫌がるかな?と思ったら意外と気に入ったようで、嬉しそうに着てくれました☆
自前で用意する場合、三歳には初宮参りの時に掛けていた祝い着を直して着せ、三歳用の袴や草履などの小物類だけを買い足すこともあります。
着物は肩上げや腰上げでサイズ調節ができるので、五歳用を三歳のサイズに調節することは可能です。肩上げと腰上げのやり方は浴衣と同じです。
→「子供用浴衣の袖の長さを直す!肩上げの縫い方☆肩上げなしでもいい?」
→「子供浴衣の裾直し!腰上げの簡単な縫い方☆腰上げなしで着せるのは?」
ただし、袴は裾上げなどをするとおかしな感じになってしまいますし、履物も大きすぎる物は履けません。ですから、お下がりなどで五歳用の羽織袴セットを持っていても、袴と足袋と履物だけは三歳用を用意する必要があります。
袴単品ならそれほど高額でないものもありますよ。懐刀や扇子、お守りなどの小物がセットになっていると更に便利ですね。
スーパーセール価格10%OFF 七五三 3歳 5歳 男の子 縞袴セット【7点セット 七五三 男児袴セット 男児 袴セット 七五三 三歳 七歳 袴 懐剣 扇子 角帯 雪駄 袴 お守り袋 セット】 価格:5000円(税込、送料無料) (2018/9/7時点) |
履物は一般的には草履だと思いますが、単品で購入する予定なら下駄の方が夏の浴衣や甚平などにも合わせられるので、使おうと思えば長く活用できますよ。
うちの子も三歳には下駄を履きました。私の弟が三歳の時に履いたものをお下がりでもらったものです。
足袋も忘れずに用意しましょう。靴下のように伸縮性のあるタイプが小さな子にも抵抗なく履かせやすいです。
足袋ソックス 子供用 日本製 白 七五三 結婚式 3歳 7歳 こども kids 豆足袋 ストレッチ 滑り止め 子供足袋 日本舞踊 白 価格:390円(税込、送料別) (2018/9/7時点) |
袴にしても被布にしても、和装で心配なのはおトイレですよね。とりあえず着付けの直前にトイレを済ませておくと安心です。とはいえ、いざとなれば裾をまくるだけなのでそんなに大変なこともありません。ママが一緒について行って裾をしっかり持ってあげれば大丈夫ですよ。おトイレのあとは裾をバサッと戻すだけではなく、下から順にきれいに合わせ直してあげるのを忘れずに。
我が家の場合、当日は祈祷していただいたあと、そのまま神社で写真屋さんに記念撮影をしてもらいました。結婚式ができるような大きめの神社には記念撮影のスタジオが併設されていることもあるので、写真スタジオ以外で衣装をレンタルしたときや自前の衣装のときには予約を入れておくとすごく便利ですよ。別日に撮影するより一度の着付けで済むので子供もママも負担が少ないですし、移動時間が短縮できる分、着崩れしたりグズったりする前に済ませられるのでおすすめです。
七五三の男の子の衣装に三歳で洋服を着せるなら
「和装は嫌がって着てくれない」
「羽織袴姿は五歳の時の楽しみにとっておきたい」
などで、洋服で七五三詣でをする子も多いです。特に男の子は五歳でもスーツ姿の子をよく見かけますよ。洋服なら着せやすいですし、購入するにしても和装より安く揃えることもでき、七五三以外の場面でも活用しやすいですよね。
三歳の場合はカッチリしたスーツでなくても、襟つきのシャツにシックな色味のズボンとベストやカーディガンを合わせてあげるだけでフォーマル感が出ます。蝶ネクタイをつけてあげると更に華やかで可愛らしくなりますよ☆蝶ネクタイは簡単に手作りすることもできますので、好きな色で作ってあげてもいいですね。
蝶ネクタイの作り方はこちら→子供用の蝶ネクタイは手作りがおすすめ☆簡単にできる作り方と付け方
息子が三歳の時は、袴でお参りと記念撮影をしたあと、洋服に着替えさせてから食事会をしました。
チェックのシャツとベストスーツを本を見ながら作って、赤い小さめの蝶ネクタイをつけました。
我が家のように途中で着替えさせる場合、三歳くらいなら車の中でもササッと着替えさせられますが、神社や写真館に聞いてみると控え室を貸してもらえることもありますよ。和装から洋装に着替えさせるときには、靴を持って行くのを忘れないように気を付けましょう!
まとめ
地域や家庭によって習慣の違いがあるので「三歳の七五三は女の子だけ」と思っている方も多いですが、男の子も三歳には七五三のお祝いをすることがあります。三歳の男の子の晴れ姿も本当にかわいらしいです。
元々「袴着の儀」は五歳なので、「三歳の男の子に袴を着せてはいけないの?」と迷うこともあるかと思いますが、子供が嫌がらなければ大丈夫です。五歳児のかわいくも凛々しい袴姿とはまた違って、本当に愛らしい袴姿は三歳児ならではですよ。
同じ和装でも、袴をつけずに三歳の女の子と同じように被布を着せることもあります。こちらも三歳児ならではの衣装で、とってもかわいらしいです。袴は角帯を締めた上にはかせるので多少窮屈ですが、被布なら柔らかい兵児帯でいいので、袴と比べると着心地は楽かもしれません。
男の子の場合、洋服の子も多いです。特に五歳児で洋服の子はみんなスーツを着ていますが、三歳児ならわざわざスーツをレンタルしたり購入したりしなくても、襟付きのシャツにシックなズボンとベストやカーディガンを合わせて蝶ネクタイを付けるだけで十分素敵でかわいらしいですよ。和装だと汚さないかと心配な食事会にも、洋服なら安心ですよね☆