ままちっぴ

ママとこどもの楽しい毎日のためのあれこれ

行事・イベント

母の日のプレゼントは名前入りで☆コスメのおすすめと日用品

投稿日:2018年1月22日 更新日:

母の日はお母さんに日ごろの感謝を伝える日。言葉だけでなく、感謝の気持ちをプレゼントに託して贈ることが多いですね☆

感謝の気持ちを伝えるプレゼントは、お母さんに喜ばれる、愛着をもって使ってもらえる物を贈りたいですよね!

そんな時におすすめの母の日プレゼントをご紹介します☆

スポンサーリンク

母の日のプレゼントは名前入りでサプライズ感を演出☆

もらったプレゼントに名前が入っていたら、すごく嬉しいですよね!

まず「ただ買っただけではなく、名前を入れてもらうように手続きしてくれた」という、手間をかけてくれたことが嬉しいのです。

母の日のプレゼントも名前入りにすることで、「私の名前が入ってる!」という驚きと同時に、「お母さんに感謝を伝えたい」というこちらの気持ちも伝わって、きっと喜んでもらえると思いますよ。

名前入れサービスといえば、昔(数十年前)はハンカチに名前やイニシャルを刺繍してもらうサービスが定番でしたが、最近はスイーツやワインやお茶などの食品から食器やタオルや文房具などの日用品、お花まで色々あります。

たくさんあって迷ってしまいますが、食べたら無くなってしまう食品よりは、いつまでも手元に置いておけるものや普段から持ち歩いて長く愛用してもらえるものがおすすめです。

母の日にコスメをプレゼントするならおすすめは?

化粧品にも名前入れサービスをしているものがあります。ギフトにはもちろん、自分用に名前入りのコスメを買っていく女性も多いそうです。

普段からお化粧をしているお母さんはもちろん、あまりお化粧をしないお母さんもコスメをプレゼントされると気持ちが華やいで嬉しいものです。

母の日におすすめ!名入れ口紅

コスメの中でも特におすすめなのは口紅です。「普段あまりメイクをしないけれど口紅だけは塗る」という人は多いですし、メイクの好きな人にも口紅なら何本あっても嬉しいものです。

さらに自分の名前が入っていたら、気分もあがりますよね♪

口紅に名入れサービスをしているブランドは色々あります。お母さんが普段自分では買わないようなちょっと高級なブランドのものを選んでもいいですし、名入れサービスがあれば使い慣れた愛用ブランドのものを選んでもいいですね。

エスティローダーhttps://www.esteelauder.jp/monogrammingは、ネットショップだけでなく、店舗ならその場で5分から10分で入れてもらえます。もちろん無料です☆一部、名入れサービスのできない店舗もあるそうなので、お出かけ前に各店舗に問い合わせると安心です。

イヴ・サンローランhttps://www.yslb.jp/?s=engraving/indexは、公式オンラインブティックのみで名入れサービスをしています。こちらも無料です☆イヴ・サンローランは年配の方にも知名度があるブランドなので、コスメに詳しくないお母さんにも喜んでもらえると思いますよ。

資生堂http://www.shiseido.co.jp/cms/onlineshop/gb/i/smk/name/ウェブサービス「ワタシプラス」からの注文限定でルージュルージュという口紅に名前の刻印サービスがあります。海外ブランドの独特の香りが苦手なお母さんにも安心の日本製です。

母の日プレゼントにハンドクリームもおすすめ

毎日家事をするお母さんに、ハンドクリームはとても喜ばれます。「コスメをプレゼントしたいけど、口紅は色を選ぶのが難しい」という時にも、ハンドクリームなら失敗がありません。

特にロクシタンのシアバターは赤ちゃんから使えるやさしさで、ハンドケアはもちろんボディケア・ヘアケア・フェイスケア・ネイルケア・リップクリームにも、全身に使える万能クリームなのでおすすめです☆

このロクシタンのシアバターに名前とメッセージを入れて贈れるのが「マイシア」https://jp.loccitane.com/my-shea-マイシア-世界にひとつ–想いをこめたシア-,123,2,69000,796346.htmです。

お出かけの多いお母さんでも、これ一つバッグに入れておけば色々使えるのでとっても喜ばれると思いますよ。

スポンサーリンク

母の日のプレゼントに日用品を贈るなら

日用品なら、お母さんが自分では買わないようなもの、でも普段から愛用してもらえるものがいいですね。

母の日は5月なので、間もなく梅雨に入りますから折り畳み傘はどうでしょう。長い傘は何本もあると玄関が傘だらけになってしまいますが、折り畳み傘ならかさばらず使わないときにはどこにでもしまっておけますし、服に合わせて持っていけるのでおすすめです。置き忘れがちな傘も名前入りなら愛着が増すので、「どこかにうっかり!」ということも防げるかもしれませんね☆

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【傘/名入れ/折りたたみ傘 】【女性用傘/婦人傘】 名入れ折り畳み傘 傘便り ハ…
価格:3000円(税込、送料無料) (2018/1/22時点)

メイクの好きなお母さんなら上質な熊野筆のメイクブラシもおすすめです。自分用にはなかなか買うことがないかもしれませんが、いいものは使い心地もメイクの仕上がりも全く違いますよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

《 熊野筆 》TAUHAUS G-Lineメイクブラシ2本&クリアスタン…
価格:3132円(税込、送料別) (2018/1/22時点)

私が実際にお店に行って、「これ欲しい!」と思ったのは、タオルサロンカラカラhttp://caracara.jp/scb/shop/shop.cgiのエプロンです。とてもしっかりして手触りの良いタオル地で、色柄もとてもきれいで目移りしてしまいます。

店舗でもネットでも無料で名前を刺繍してもらえますよ♪

まとめ

名前入りのプレゼントはサプライズ感と特別感があるので、母の日のプレゼントにもおすすめです。

口紅やハンドクリーム、上質な日用品などで名入れサービスを行っているものが色々あるので、これからの母の日の定番になるかもしれませんね♪

母の日プレゼントに関する記事をまとめた「母の日プレゼントのアイデアまとめ☆おすすめ&義母への注意点とは?」も、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク



-行事・イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

七五三で三歳の男の子の衣装は何を着せる?三歳でも袴?洋服なら?

11月15日は七五三。子供の健やかな成長を感謝し、お祝いする行事ですよね。 地域や家庭によって、男の子は五歳の時しかお祝いしないこともあるそうですが、一般的には男の子の三歳と五歳、女の子の三歳と七歳に …

友チョコのお返しはいつ?ホワイトデー?お返しにぴったり簡単レシピ

スポンサーリンク 最近のバレンタインは、女の子から男の子だけではなく、女の子のお友だち同士でも「友チョコ」を交換するのが流行っています。 特に、子供たちの自主的な友チョコ交換は、お菓子を手作りすること …

端午の節句の菖蒲は風呂以外にも!菖蒲湯に使用後&残り湯で洗濯は?

五月に入るとスーパーやお花屋さんで菖蒲湯用の菖蒲の葉が売られているのを見かけます。「今まで入ったことないけれど今年は菖蒲湯に入ってみようかな」という方はもちろん、「端午の節句には毎年菖蒲湯に入っている …

雛人形を買い替えたいと思う時いらなくなった人形は処分?再利用法も☆

女の子の節句に雛人形は欠かせませんよね。雛人形には女の子が健やかに成長し、幸せな人生であるようにとの願いが込められています。 スポンサーリンク 厄や災難を代わりに引き受けてくれる、なんていうことも言わ …

ひな祭りに子供も甘酒を飲んでいい?甘酒を飲む意味と簡単デザート

女の子の健やかな成長を祈る節句、ひな祭り。ひな人形を飾り、菱餅やひなあられなどのお菓子、ハマグリのお吸い物やちらし寿司などの料理がひな祭りの行事食として有名ですね。 これらをおひな様にもお供えし、家族 …

はじめまして!

mamilemon(まみれもん)と申します。

40代主婦です。

息子と夫と3人家族で東京都に住んでいます。

mamilemon(まみれもん)の「れもん」は、息子と一緒にかわいがっている黄色い金魚の名前からもらいました!

プロフィール詳細

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。