ままちっぴ

ママとこどもの楽しい毎日のためのあれこれ

美容・健康

夏のお腹の冷え対策☆冷え取りファッションとおすすめのカイロ

投稿日:

暑くて汗だくになる夏でも、部分的な冷えが気になることってありますよね。

クーラーの効いた屋内や冷たい食べ物に冷たいのみもの……夏の冷えの原因はいろいろありますが、放っておくと健康にもよくありません。

「冷えは万病のもと」といわれていますので、しっかり対策していきたいですよね!

スポンサーリンク

夏のお腹の冷え対策

「冷え」といえばまず、手足などの末端冷え性を思い浮かべる方が多いと思います。クーラーが効いた場所に長時間いると、手やサンダル履きの足が冷たくなってしまうことはよくありますよね。

でも夏の冷え性に悩む方の中には、手足ではなくお腹や腰まわりの冷えの方が辛いという方が多いです。

私もそのタイプで、「暑いと感じているのにお腹やお尻や太ももがひんやりと冷たい!」ということが昔からよくありました。

お腹や腰回りには大事な臓器が納まっているので、ここが冷えているということは内臓が冷えているということ。内臓の働きが悪くなって体調不良を起こす前にしっかり改善したいですね!

体の中から温める

夏に旬を迎える野菜や果物は水分が多いものや体を冷す効果のあるものが多いですよね。冷房のない時代にはこの旬の食べ物で体の熱を冷ましていました。

クーラーの効いた部屋で過ごすのが当たり前の現代で、さらにつめたく冷やした野菜や果物、かき氷やアイス、その他つめたい食べ物や飲み物を飲食するのですから、内臓が冷えてしまうのも無理はないですよね。

とはいってもやっぱり旬の物は積極的に取り入れたいので、それ以外の食べ物や飲み物で内臓を温めるものを積極的に選ぶようにして、組み合わせて取り入れるのがおすすめです。

例えば、茄子は体をあたためる味噌を使って炒め物などにしたり、きゅうりは黒酢を使った酢の物にしたり、トマトや茄子やピーマンなどの夏野菜を、体をあたためる玉ねぎや人参やニンニクと一緒に煮込んだラタトゥイユも美味しいです。

ほかにも私は、冷たいそうめんを食べるときにはゴボウや人参やれんこんなど根菜類の天ぷらをおかずにしたり、生姜を添えた温かいかきたま汁を組み合わせたりすることが多いです。

飲み物も、屋内では特に温かいお茶などを飲むようにするといいですね。
私はブラックコーヒーが大好きなのですが、コーヒーはホットでも体を冷やしやすいので1~2杯で我慢し、温かい麦茶やルイボスティーなどを飲むようにしています。
温かい紅茶もおすすめです。特に生姜を入れた「生姜紅茶」は体を温める効果が高く、冷え性を撃退して様々な不調を解消するということで人気です☆お好みによりますが、生姜だけでは辛いので黒砂糖やはちみつで甘味を加えると美味しく飲めますよ。

体を動かす

女性の方が男性と比べて冷え性の人が多い理由に、筋肉量が少ないということが挙げられます。筋肉は体の中で最も熱を生産するので、体を積極的に動かして筋肉を鍛えることは冷えにくい体を作るのに効果的です。
「鍛える」といってもハードなトレーニングをする必要はなく、お子さんを抱っこしてあやしながらかかとの上げ下げをしたり、近所のお買い物に行くときなどに早歩きをしてみたり、歩幅を広めにしてみたり、積極的に階段を使用したり……と、普段の生活にちょっと筋肉を意識して行動するだけでも効果があります。大事なのは毎日続けるということなので、無理のない範囲でできるくらいがちょうどいいのですね☆

お風呂で温める

夏は「お湯につかるとまた汗をかいてしまう」という理由でシャワーだけで済ませる方も多いですが、冷え性の方は特に湯船に浸かって体を温めることが大事です。
夏の冷え性におすすめの入浴法は37~38℃のぬるいお湯に10分程度ゆっくり浸かる方法です。半身浴よりも全身浴のほうが、水圧によってむくみや内臓の働きを改善させる効果などが得られるのでおすすめです。
夏の冷えに効果のある市販の入浴剤を入れてもいいですね!

入浴後はじんわり汗が出ますが、しっかり拭き取り、すぐに服を着て体が冷えないようにしましょう。
入浴後に着た肌着などが汗で湿ったら、面倒でも着替えるようにします。そのうち乾くだろうと湿ったまま身に着けていると、せっかく入浴したのに体が冷えてしまい、もったいないですよ。

スポンサーリンク

夏におすすめの冷え取りファッション

夏の冷え性に悩まされる方に絶対おすすめなのが「腹巻」です。冬用の化繊やウールなどのいかにも暖かそうな腹巻ではなく、綿やシルクといった天然素材で、汗を吸い取り通気性の高いものが夏向きです。

綿の腹巻といえば、昔の人は、妊娠中に「腹帯」といってさらしを巻いていました。大きくなるお腹を支えるためだったり冷えを防いでお腹を守るものだったり縁起を担ぐものだったりいろいろ意味はありますが、最近は専用のガードルを使ったり何も巻かなかったりという妊婦さんが多いんですよね。
でもさらしの腹帯って、すっごく気持ちがいいんですよ☆私が息子を妊娠中、ちょうどお腹が大きくなるころに真夏だったのですが、母の勧めで長ーいさらしの腹帯を毎日巻いていました。慣れれば巻くのも簡単だし、汗をかいてもすぐに吸い取ってくれてサラッと快適でした!程よい厚みもあって、もちろん冷え知らずです。
出産後も巻き続けたいくらい気持ちよかったのですが……。今は綿の腹巻を愛用中です。

腹巻以外にインナーも、天然素材で汗を吸い取り通気性の高いものがおすすめです。シルクを使った「冷え取りインナー」というものも色々あるので、生活環境や好みに合ったものを組み合わせて取り入れてみるのもおすすめです。

私の場合、クーラーの効いた室内や車内で太もものあたりが冷えることがよくあります。そういう時に便利なのが薄手のストールです。使わないときにはコンパクトに畳んでバッグに入れておけますし、ひざ掛けにしたりカーディガン代わりに肩から羽織ったり、首周りが冷えるときにはマフラーのように巻いたりと色々活用できるので、一枚持っているととっても便利ですよ。

夏の冷えにもカイロがおすすめ?

夏にカイロなんて……聞いただけでも暑くてイヤですよね、普通は。

でも私は家でお腹やお尻や腰のあたりの冷えが気になる時に、手作りの「米ぬか玄米カイロ」を使っています。
これがすっごく気持ちいいんですよ☆暑い夏でも温泉に入ると気持ちいいですよね?あんな感じで、冷え切った体の芯から温めてくれます。

使い捨てカイロと違って、湯たんぽのようにしだいに冷めていくので寝るときにも使えるというのがポイントです。
座布団のようにお尻の下に敷いて座ってみたり太ももの間に挟んでみたり、寝るときに腰の下に敷いてみたりお腹の上に乗せてみたり。冷えている部分を集中的に温めているからなのか、このカイロを使っているからと言って「暑いっ!」ということは今まで感じたことがありません。

作り方はとっても簡単なので、よかったら試してみてください☆プレゼントにも喜ばれますよ!
こちらの記事に詳しく書いています。→「冷え対策に米ぬか玄米カイロ☆作り方と腰痛や肩こりにも効く使い方

まとめ

夏の冷え性に多いお腹や腰回りの冷え。この部分の冷えは内臓が冷えているということなので放っておくと体調不良を引き起こしてしまいます。

私がいつも行っているおすすめの対策は「食べ物や飲み物などで体の中から温める」「日常生活で意識的に体を動かして筋肉量を増やす」「夏でもシャワーで済ませずお風呂に浸かって温める」「腹巻や冷え取りインナーやストールなど、冷えを防ぐファッションを取り入れる」「冷えの気になる部分を米ぬか玄米カイロで温める」というものです。

どれか一つでも、気になるところからでも試してみてください。少しでもお役に立てたら嬉しいです。

スポンサーリンク



-美容・健康
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

日焼け止めが目にしみる!目の周りはどうする?しみない商品の選び方

日焼け止めを顔に塗ると、目にしみることってありませんか?わたしは若いころに初めて買った日焼け止めが目にしみてから、ずっと日焼け止めが苦手でした……。 とはいっても、日差しの強い日に日焼け止めを塗らずに …

冷え性改善入浴法&お風呂に入れると良いもの♪お風呂上がりの冷え対策も

寒さが厳しい冬は、体が芯まで冷え切ってしまう事も多いですよね! ママは外で元気に走り回りたい子供のために公園に連れて行ってあげたり、サッカーや野球などの練習を見たり試合を観戦したり……。 動き回って湯 …

子供の足が臭いときの対策!ミョウバン使用の効果と蒸れない対策も

かわいい我が子の足が臭い!っていうことに初めて気づいたときは結構ショックですよね。「どうして?うちの子だけ?」と心配になったりもします。 でも、安心してください!同じように子供の足の臭いに悩まされてい …

頭皮の日焼けも予防が大事!頭皮の日焼けによる影響と予防対策

顔はもちろん、首回りや腕や脚など、露出している部分の日焼け対策は皆さんかなり気を遣っていますよね! そんな中で忘れがちなのが頭皮の日焼け対策です。ひどく日焼けをしてしまって後悔する前に、頭皮の日焼けも …

子供がマスクを嫌がる理由とは?選び方と子供が喜ぶマスクの作り方

風邪や花粉の季節に大活躍のマスク。誰でも手軽につけることができて予防効果も高いので、風邪が流行っているときなどには子供にもつけさせたいですよね。 でも幼い子どもはマスクを嫌がってつけてくれないことも多 …

はじめまして!

mamilemon(まみれもん)と申します。

40代主婦です。

息子と夫と3人家族で東京都に住んでいます。

mamilemon(まみれもん)の「れもん」は、息子と一緒にかわいがっている黄色い金魚の名前からもらいました!

プロフィール詳細

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。