ままちっぴ

ママとこどもの楽しい毎日のためのあれこれ

生活

部屋干しが臭くならない方法☆洗濯物の生乾き臭の原因と早く乾かす方法

投稿日:

花粉や梅雨の時期に限らず、最近は一年中部屋干しをする方が多いそうです。共働きなどで日中家を留守にすることが多いご家庭では特に、部屋干しの方が安心ですよね。でも洗濯物を部屋干しすると生乾き臭が気になります。
この記事では生乾き臭をさせずに部屋干しをするために、私がいつも行っている方法をご紹介します!

スポンサーリンク

部屋干ししても臭くならない方法とは?

最近は色々な効果のある洗濯用洗剤や柔軟剤がたくさん売られていますよね!特に部屋干し臭に特化した商品はとても多く、需要の高さがうかがえます。部屋干し臭対策をしようと思ったら、まずはこういった洗剤や柔軟剤を揃えて使ってみることから始める方は多いと思います。

ところが、そういった商品を使っているにもかかわらずまだニオイが気になる!っていうことありませんか?

「せっかくちょっと高めの洗剤を買ったのに効果ないじゃん!」とガッカリしたこと、私にもありましたが、もしかしたら使い方によって効果を発揮できていないのかもしれません。

部屋干し臭対策の洗剤や柔軟剤には「生乾きの時にニオイを発生させる原因菌の繁殖を抑える働き」「繊維に絡みついた皮脂を強力に洗浄する働き」「繊維にしみ込んだ加齢臭などの原因菌を殺菌・除菌して消臭する働き」など商品によって特化している働きは様々です。ただ「部屋干し対策だから」といって適当に買うより、特に気になるニオイの原因に効果の高そうな商品を選ぶことも大切ですね。

多分どのご家庭でも、部屋干ししている全ての洗濯物が臭いわけではないと思います。よく嗅ぎ分けてみると、特定の洗濯物だけいつも部屋干し臭がしたり、乾いたときには臭わないのに汗や水などで湿った途端イヤなにおいが出てきたりということがあるのではないでしょうか。
こういう「いつも臭くなってしまう洗濯物」に注目して、そのにおいの原因を探って対策できれば部屋干し臭のお悩みが解決できると思いますよ☆

洗濯物から生乾き臭がする原因

洗濯物の臭いの元を探ると、主に「皮脂汚れの洗い残し」が原因のことが多いです。

直接肌に触れることの多いタオル類や下着や靴下などには繊維の奥まで皮脂や垢などのタンパク質が絡みついて洗濯機を回すだけでは落としきれていないことが多いようです。にもかかわらず、気づかないまま着用を繰り返すので、どんどんたまっていった汚れが酸化してニオイを発生してしまうのですね。

繊維の奥に絡みついた皮脂汚れを洗い流すにはお湯を使ったつけ置き洗いが効果的です。お湯の温度は洗濯物の素材にもよりますが、綿100%のタオル類なら熱湯をかけてつけ置き洗いしてもいいですね。一度つけ置き洗いしただけでもかなりさっぱりしますが、汚れやニオイの程度によっては何度か繰り返すと効果的ですよ☆

私がいつも行っている皮脂汚れのつけ置き洗いの方法については、こちらの記事→「黒い服だけ臭いのはなぜ?服が臭くなる原因と臭いを落とす洗濯方法!」で詳しく紹介していますので併せてご覧いただけたらと思います。

洗濯物に染み付いた夫の加齢臭が気になるという方も多いと思いますが、加齢臭は酸化した皮脂に汗や菌が合わさって発生するノネナールという成分のニオイだったりするので、皮脂汚れをしっかり落とすことで軽減できそうです。

また、せっかくつけ置き洗いなどをして汚れをさっぱり落としたとしても肝心の洗濯機が汚れていては意味がありませんよね!洗濯槽にこびりついた洗剤カスや水垢やカビ汚れが洗濯物に付着してニオイの原因になっていることも少なくありません。洗濯機もこまめに掃除をして、清潔に保つように心がけたいですよね。

スポンサーリンク

部屋干しの洗濯物を早く乾かす方法

洗濯物に染み付いた汚れをしっかりと洗い流したあとは、できるだけ短時間で乾かすことが大事です。
せっかくきれいに洗濯しても、いつまでも湿ったままでは空気中の雑菌が付着して生乾き臭がしてしまうことがあるからです。

そのためにはできるだけこまめに洗濯するのがおすすめです!

どうしても雨の日などは「どうせ乾かないし……」と言って洗濯をやめてしまいますよね。次の日に晴れて、一気に洗濯して外に天日干しできればいいのですが、雨や曇りの日が続くと溜まってしまった洗濯物をしかたなくまとめて洗濯して部屋干しすることになってしまいます。

部屋干しの量が多いとどうしても洗濯物同士の間隔が狭くなって蒸れやすくなりますし、お部屋の中の湿度も上がりますのでより一層乾きにくくなってしまいます。家じゅうがジメジメしてカビも発生しやすくなってしまうかもしれません。
たくさんの生乾きの洗濯物に囲まれてジメジメしたお家では、快適に過ごせませんし健康にも良くなさそうですよね!とにかくストレスが溜まります……。

そこで、「雨の日は部屋干しする!」と決めて毎日必ず洗濯するようにすれば、部屋干しの量が少ない分結果的に早く乾きますし家の湿度もそれほど上げずに済みますよ♪

それでも、どうしても大量の洗濯物を部屋干ししなくてはいけない時や、梅雨時期などで全体的に湿度の高い場合には除湿器を使うのもおすすめです。洗濯乾燥機にはかけられないデリケートな衣類も安心して一気に乾かせます。

我が家では脱衣所の洗濯機の上のスペースに太いつっぱり棒を取り付けて部屋干ししているのですが、ここで除湿器をかけて脱衣所のドアを閉めておけば割とすぐにカラッと乾きますよ☆入浴後なら浴室のドアを開けておいてついでに除湿してしまいます。

まとめ

部屋干しの洗濯物は日光による除菌ができない分、余計ニオイが気になりますよね。

この部屋干しのニオイを解決するためには、まず繊維の奥に絡みついて蓄積された皮脂汚れをきれいに洗い流すことがポイントです。特ににおいが気になるタオル類や肌着や靴下などにお湯を使ったつけ置き洗いをするだけでかなりニオイが無くなります。

見て見ぬふりをしてしまいがちな洗濯機の汚れも、洗濯物が臭くなる原因になりますのでこまめに掃除をしましょう。

汚れをスッキリ洗った洗濯物をできるだけ短時間で乾燥させることも大事なポイントです。

そのためには、雨の日でも毎日こまめに洗濯することをおすすめします。そのほうが結果的に短時間で乾きますし、部屋干しによるジメジメやストレスも感じないで済みますよ。

除湿器を使うのも乾燥時間の短縮になりますのでおすすめです!

部屋干し臭・生乾き臭が解決すれば、雨の日の洗濯も憂鬱じゃなくなりますよね☆ぜひ試していただいて、いつでもさっぱりした服やタオルで気持ちよく過ごしていただけたらと思います!

スポンサーリンク



-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

紙袋をリメイクした封筒の作り方☆お年玉袋の封筒やポチ袋もサイズを変えるだけ!

買い物をしてお店で商品を入れてもらえる紙袋。 「デザインがかわいい」「何かのときに使えるかも」「とりあえず…」と、取っておくことって多いですよね。 私も、もったいなくて捨てられなかった紙袋が家にたくさ …

花の保存に押し花☆カーネーションでの作り方&色を長持ちさせる方法

母の日やお誕生日などにプレゼントでお花をもらうこともありますよね。 子供や大事な人からもらったお花はいつまでも飾っておきたいものですが、植物なのでそのうち枯れたりしおれたりしてしまいます。 そんなお花 …

焼き芋はトースターで作るのが簡単で人気☆美味しく焼くコツとワット数

自宅で手軽に、おいしい焼き立ての焼き芋が食べられたら嬉しいですよね! 最近はスーパーやコンビニなどでも焼き立てを売っていますし、都内でもおしゃれな焼き芋専門店があったりしてちょっとしたブームですね。 …

ワンタッチネクタイがほどけた!分解したあとの長さ調節と直し方

子供のスーツや制服などのネクタイは、簡単に装着できるワンタッチネクタイが多いです。 普通のネクタイとは作りが違うので、何かの拍子にほどけてしまうと、元に戻すにはどうしたらいいのか分からなくて焦りますよ …

子供用浴衣の袖の長さを直す!肩上げの縫い方☆肩上げなしでもいい?

「子供の浴衣を買ってみたけれど、大きすぎた!」とか、「去年の浴衣がもう小っちゃくなっちゃった!」ということってよくありますよね。でも大丈夫!子供の浴衣はサイズを調節しながら着せるものですので、そういう …

はじめまして!

mamilemon(まみれもん)と申します。

40代主婦です。

息子と夫と3人家族で東京都に住んでいます。

mamilemon(まみれもん)の「れもん」は、息子と一緒にかわいがっている黄色い金魚の名前からもらいました!

プロフィール詳細

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。