ここ20年ほどで関西から全国に広まった節分の人気食「恵方巻き」。その年の恵方を向いて丸ごとかぶりついて食べるのは子供たちにとっても楽しいようで、毎年楽しみにしているご家庭も多いのではないでしょうか。
最近は節分になるとコンビニやスーパー、デパート、お寿司屋さんなどで豪華でとても美味しそうな太巻き寿司を売り出しているので、節分の日の晩ごはんは恵方巻に決定!……でも、いくら豪華でも太巻き寿司だけでは晩ごはんとして寂しいですよね。
太巻き寿司に合うおかずって?いつも何と一緒に食べていたっけ?
せっかくの行事ですから、普段の晩ごはんとはちょっと違う献立にしてお子さんと節分の習慣について話してみたりするのもいいかもしれませんね☆
節分の太巻き寿司に合うおかずとは?
節分の日に食べる太巻きずし「恵方巻き」は、七福神にあやかって七種類の具材を巻いたものが「福を巻き込む」ということで良いとされています。
その太巻きずしを、縁や福が途切れないように切って食べることはせず、その年の恵方を向いて一人一本ずつ丸かじりして黙々と食べきるというルールがあります。
ですから、巻いてある具材やサイズによっては「もうお腹いっぱいでほかには何も食べられない!」なんていうこともあるかもしれませんが、最初から半分の幅の海苔で巻かれた恵方巻きもよく売られていますし、ご家庭で太巻きずしを作られる場合には海苔の幅や寿司飯の量や具材の量で調節することもできますね。
とても寒い季節ですし、太巻きずしは冷たい食べ物なので、温かい汁物や鍋物を一緒に食べるのがおすすめです☆
また、恵方巻きの具材もさまざまですので、それに合う料理を考えてもいいですよね。
昔ながらの定番の太巻き寿司(例:かんぴょう・きゅうり・人参・椎茸・卵焼き・うなぎ・桜でんぶ)や、色々なお刺身を巻いた海鮮巻き寿司でしたら、割とあっさりしているので揚げ物なども合いますし、子どもたちが好きそうなとんかつやエビフライなどを巻いた太巻き寿司でしたらサラダや酢の物などで野菜を補うのも良さそうです。
行事食としての節分の献立を合わせてみる
節分には関西から伝わった恵方巻きの他にも、さまざまな行事食が全国で食べられています。
●節分そば……節分は次の日に立春を迎える、旧暦の大みそかにあたる日なので、年越しそばのように節分にもそばが食べられてきた。
●けんちん汁……鎌倉の建長寺の精進料理「建長汁」が語源という説も。たくさんの野菜と豆腐を使い、栄養豊富で温かいので節分のほかにも寒い冬の行事に食べられてきた。
●こんにゃく料理……食物繊維が豊富なので、昔は「腸の砂おろし」「胃のほうき」と呼ばれ、体内の毒素を出して身を清める目的で食べられてきた。
●いわし料理……鬼はいわしの臭いと尖った柊の葉が苦手なので、焼いたいわしの頭に柊の枝を刺し、玄関に飾る習慣がある。さらに、臭いのあるいわしを食べることで「陰の気」を消すという意味も。
日本全国にはほかにもたくさんの行事食があると思いますが、それぞれに歴史や意味があって面白いですね。
「今まで知らなかった」「実家にはそういう習慣は無かった」としても、「こういう習慣もあるんだって」と家族で語りながらおいしくいただくのも楽しい時間になりそうですよね♪
けんちん汁は豚汁に似ていますが、精進料理なので肉や魚は使いません。人参・大根・ごぼう・里芋・長ねぎ・こんにゃくをごま油で炒めて昆布や椎茸のだし汁を注いでくずした豆腐と一緒に煮込み、醤油で味付けします。
野菜をたっぷり摂ることができる上に、こんにゃくもついでに食べられるし、とっても温まるのでおすすめです☆
節分のいわし料理は、焼いたときの煙に厄除けの意味があるので本来なら丸ごと焼いて食べるのが良いのでしょうが、マンションなどでは逆にその臭いや煙がご近所迷惑になるんじゃないかと心配ですよね……。
小骨も多いし独特の臭みもあって、特に子どもたちには人気がありません。でも栄養豊富ですし、せっかくの節分の行事食ですから家族そろっておいしく食べたいものです。
節分に子供が喜ぶ人気の献立
そこで今回は、我が家の息子も大好物のいわし料理をご紹介します☆もしかしたらこれを機会に、いわしをはじめ魚料理が大好きになるかもしれませんよ♪
●いわしのピザ風トマトチーズ焼き
頭を落として三枚おろしにしたいわしの表面に軽く塩を振り、10分程置きます。
表面に浮いてきた水分をキッチンペーパーで拭き、表面に小麦粉をまぶします。
油を敷いたフライパンで身の方から焼き、こんがり焼けたら裏返します。
トマトケチャップを塗ってピザ用チーズをのせたら蓋をして、皮目もこんがりするまで焼けば完成!
トマトケチャップとチーズが臭みを中和し、こんがりサクサクの皮目の食感で小骨も気になりません。
魚売り場で三枚おろしにしてもらえれば、さらに手軽です♪
●いわしつみれの揚げボール
頭を落として三枚おろしにしたいわしの表面に軽く塩を振り、10分程置きます。
表面に浮いてきた水分をキッチンペーパーで拭き、細かく刻みます。
フードプロセッサーかすり鉢でなめらかになるまですり混ぜます。
しょうが汁・みそ・片栗粉・卵・刻み玉ねぎを入れて混ぜ合わせます。
スプーンで一口大ずつ丸めたすり身を160℃に熱した揚げ油でこんがり揚げたら完成!
すり身にしたので、小さなお子さんでも小骨を気にせず手づかみで食べられます☆
ケチャップを添えたり、ポン酢につけたりお好みで。
揚げずにつみれ汁にしてもおいしいですよ。
まとめ
節分には、恵方巻きのほかにも昔から全国でさまざまな行事食が食べられてきたことがわかりました。それぞれの歴史や意味に触れたり、上手に組み合わせておいしく楽しい時間になるといいですね!
ご紹介したいわし料理はお子さんだけでなく、魚の苦手な大人にももちろんおすすめです!ぜひ試してみてくださいね♪
<関連記事>
節分ご飯の献立☆恵方巻を食べない時のおすすめご飯と人気のおかず