ままちっぴ

ママとこどもの楽しい毎日のためのあれこれ

行事・イベント

母の日のプレゼントに肩こり解消グッズ!ネックレス&マッサージ器

投稿日:2018年2月6日 更新日:

いつも肩こりに悩まされているお母さんに、今年は母の日のプレゼントで肩こり解消グッズを贈るのはいかがでしょう。

定番のカーネーションも素敵ですが、お母さんのお悩みを解決できるプレゼントは感謝の気持ちを表す母の日にぴったりですよ。

この記事では、予算に合わせて3通りの肩こり解消グッズをご紹介します!

スポンサーリンク

母の日のプレゼントに肩こり解消グッズがおすすめ!

肩こりに悩まされているお母さんって本当に多いですよね。私も実家に行くたびに母に頼まれて肩を揉んでいます。

最近は携帯やスマホも広い年代に普及して、年配のお母さんでもお友だちとのメールのやり取りについついのめりこんでしまい、気づくと方がゴチゴチに固まっていた!なんていうことも日常茶飯事です。

いつも肩を揉んであげられればいいのですが、そうもいかないですよね。せめてお母さんが自分でも簡単に使える肩こり解消グッズを贈って、少しでも楽になってもらえたら嬉しいですね!

とはいっても、「自分の母だけではなく夫の母にもプレゼントを贈らないといけない」「肩こり解消グッズもあげたいけれど、お花は毎年楽しみにしている様子なのでやめられない」など、肩こり解消グッズにあまり予算がかけられない状況もありますよね。

そんな時には手作りの肩こり解消グッズはいかがでしょう。「米ぬか玄米カイロ」です。冷え性対策としてご紹介したことがあったのですが、芯からじんわりと温めて血行が良くなるので肩こりにも効果的なんです!私も両親に作ってプレゼントしたことがあるのですが、とっても好評で二人そろって愛用してくれています。

これから夏に向けてどんどん気温が上がるのに……と思われるかもしれませんが、クーラーの効いた部屋にいると知らず知らずのうちに体が冷えていることがありますよね。体が冷えると血行が悪くなって肩こりの原因にもなりますので、クーラーの効いた部屋で肩にこの米ぬか玄米カイロをのせると、その部分だけ温泉に入っているみたいな心地よさです。私は肩こりではないので米ぬか玄米カイロはいつも寝るときお腹にのせているのですが、夏でも問題なく気持ちいいですよ。

作り方はとっても簡単です。こちらの記事冷え対策に米ぬか玄米カイロ☆作り方と腰痛や肩こりにも効く使い方で詳しくご紹介しているのでよかったらご覧ください!
外布を華やかな色や花柄などにして、透明の袋に入れて見せるラッピングにしても素敵です。お花やスイーツとセットでプレゼントにしたり、お食事会だけのつもりだったけれどやっぱり何かあげたいという時にもおすすめです。すごく簡単だし安上がりなのに、「手作り」という付加価値で心のこもったプレゼントになりますよ。

スポンサーリンク

母の日にもピッタリな肩こり解消ネックレス

肩こり解消に効果のあるネックレスも定番ですよね!日中ずっと付けていられるのがネックレスの良いところです。

最近は男女関係なくスポーツ時にも付けられるようにと、シリコン素材などの磁気ネックレスが流行っていて、ドラッグストアなどで気軽に買えるものもありますよね。

でもお母さん世代にはちょっとカジュアルすぎるし、正直、母の日のプレゼントにするには華やかさに欠ける気もします。

でもこちらの磁気ネックレス専門ショップはどうでしょうか。

どれも見た目は素敵なアクセサリーで磁気ネックレスには見えませんよね!

価格も3000円以下から色々なデザインを選べるし、送料無料でラッピングもしてもらえるので母の日にぴったりですよ。

母の日プレゼントにおすすめのマッサージ器

アクセサリーはあまりしないお母さんやネックレスが苦手なお母さんもいますよね。そんなお母さんには、やっぱりマッサージ器が喜んでもらえるのではないでしょうか。

マッサージ器にもいろいろなタイプがありますが、私のおすすめは好きな場所に持ち運べて寝転んで使えるピロータイプです。「手で持って肩に当てるタイプだとそのうち手が疲れそう……」と思っていたのですが、これならその必要もなくとっても楽です。

ルルドはおしゃれなデザインのマッサージクッションが人気で色々なタイプのマッサージャーがあるのですが、中でも肩こり解消におすすめなのはこちらの「ホットネックマッサージピロー」です!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ポイント最大36倍】【送料無料】【マッサージクッション】ルルド ホットネックマ…

価格:8424円(税込、送料無料) (2018/2/6時点)

以前、母にルルドの四角いタイプのマッサージクッションをプレゼントしたことがあるのですが、四角いタイプは腰のコリにはとっても気持ちいいけれど、肩や首には当てづらいので足腰専用にしているそうです。

その点、こちらの「ホットネックマッサージピロー」なら肩にも首にも腰にも当てやすく、四角いタイプのクッションより柔らかいので寝転がってリラックスしながら使えますよ!

まとめ

今年の母の日は肩こり解消グッズにしよう!と思っても、いろいろあって迷ってしまいますよね。

今回ご紹介した肩こり解消グッズはたった3つだけでしたが、予算やお母さんの好みに合ったものを見つける際のヒントにでもしていただけたらと思います。

母の日プレゼントに関する記事をまとめた「母の日プレゼントのアイデアまとめ☆おすすめ&義母への注意点とは?」も、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク



-行事・イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

節分の太巻きずしに合うおかず☆行事食の献立で子供が喜ぶ献立は?

ここ20年ほどで関西から全国に広まった節分の人気食「恵方巻き」。その年の恵方を向いて丸ごとかぶりついて食べるのは子供たちにとっても楽しいようで、毎年楽しみにしているご家庭も多いのではないでしょうか。 …

年賀状をちぎり絵で手作り☆図案も簡単な作り方と材料のおすすめ

「ちぎり絵で年賀状を手作りしたいけれど、ちょっと難しいかな……大変かな……」と迷っていませんか? 私も今まで何度かちぎり絵の年賀状を作ったことがありますが、コツをつかめば意外と簡単で素敵に仕上がります …

男の子の初節句お祝い会準備☆男の子の衣装と実家へのお返しについて

男の子が生まれて初めて迎える端午の節句を初節句といいます。初節句には赤ちゃんの両親や家族、おじいちゃんおばあちゃんなどが集まって、みんなで「赤ちゃんがすくすく元気に大きくなりますように」と願ってお祝い …

兜や五月人形はお下がりでもいい?上手な断り方!五月人形は必要か

スポンサーリンク 男の子が生まれると、初節句を迎えるときに兜や五月人形を用意する家庭も多いですよね。でも最近は住宅事情やライフスタイルの関係で、特に用意しない・飾らないという家庭も増えているようです。 …

母の日プレゼントのタブー!縁起の悪い贈り物と目上の人にNGな物

母の日のプレゼントを選ぶとき、ふと「ふさわしくない物や贈ってはいけない物ってあるのかな?」と考えることってありますよね。 贈り物は気持ちを形にして届ける物でもあるので、意外とタブーも多いのです。 感謝 …

はじめまして!

mamilemon(まみれもん)と申します。

40代主婦です。

息子と夫と3人家族で東京都に住んでいます。

mamilemon(まみれもん)の「れもん」は、息子と一緒にかわいがっている黄色い金魚の名前からもらいました!

プロフィール詳細

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。