ままちっぴ

ママとこどもの楽しい毎日のためのあれこれ

行事・イベント

年賀状手書きデザインにクレヨン☆アイロンで定着&絵の具ではじき絵

投稿日:

クレヨンで書いた線は柔らかく温かみがあるので、イラストだけでなく字を書いても優しい雰囲気を出すことができますよね☆
小さな子供から大人まで使いやすく馴染みのあるクレヨンですが、年賀状などハガキに描くときにはちょっとしたコツや注意点があります。
息子が小さいときによくクレヨンで描いたハガキを出していたので、その時の方法について書いてみました。

スポンサーリンク

年賀状の手書きデザインにクレヨンを使うなら

年賀状などハガキにクレヨンを使うと、温かみのある柔らかい雰囲気のデザインになるのはいいのですが、気になるのが他への色移りです。
郵便ポストの中や仕分け・配達中に、他の郵便物を汚してしまわないように注意しなければいけません。
対策としては、ベタ塗りしたり濃い色を使ったりしないで、なるべく柔らかく軽く描くようにしたり、仕上げにクレヨンニスでコーティングしたり、一枚完成させたデザインをスキャナーで取り込んでハガキに印刷したりといった方法もあります。

小さな子供がクレヨンで線や点をお絵かきするようになったら、おじいちゃんおばあちゃんに年賀状やお手紙を送ると喜ばれますよ。
年賀状ならママが「あけましておめでとう」や干支などのイラストをシンプルな黒ペンで大きく描いておき、そこに子供がクレヨンを使ってカラフルにするのがおすすめです☆

イラストはママの手描きでなくても、印刷やスタンプなどを利用してもいいですね。
塗り絵のように色を塗るだけでなく、線をなぞったり、イラストは関係なく上に何か描いてみたり……そこは子供の自由に任せてあげると楽しいものができますよ♪

子供がハガキに描くときにも色移りのことは気になりますが、「ベタ塗りはだめ!」とか「薄い線で描いてね!」などと注文したくないですよね。
使う色はある程度制限することもできますが、できれば自由に好きな色で描かせてあげたいところです。
そして、クレヨンニスでコーティングしたりスキャナーを使って印刷したものより、元気いっぱい描いたそのまんまを送ってあげたいですよね。

そこで、仕上がりの状態によっては、封筒に入れて手紙として送ると安心です。
この時に郵便料金が無駄にならないように、子供が描くときは年賀はがきなど郵便局で売られているハガキではなく、100均や文房具店で売られているはがき用紙を使うのがおすすめです。
私が以前からよく使っているのはこちらの絵手紙用のはがきです。

「画学紙(画用紙)」を使っているので、クレヨンや色鉛筆、絵の具といった子供におなじみの画材でも描きやすく、発色もきれいです。
のり付けもしやすいので、貼り絵などをする時にも扱いやすいですよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

絵手紙のはがき 画学紙 56128 はがき箋 エヌビー社
価格:248円(税込、送料別) (2018/11/28時点)

はがき用紙なら、例えば失敗したから書き直したい!というときにも惜しげなく使わせてあげられますし、きょうだいの分をまとめて封筒に入れて手紙として送ったりすることもできます。もちろん一枚ではがき料金の切手を貼って送ることもできますし、お年玉くじ付きにしたいならお年玉くじ付き切手もありますよ。

封筒にしてもはがきにしても、お年玉くじ付きの切手を使っているとしても、切手を貼った郵便物には「年賀」と赤字で書かないと年内に配達されてしまうので忘れずに記入しましょう!

書く場所は切手の下、はがきの上辺から6~7センチほど下の部分がよさそうです。

スポンサーリンク

クレヨンをアイロンで定着させる方法

クレヨンで書いたハガキも、あまりベッタリ塗っていなければちょっとした処理で色移りを防ぐことができます。

まず、アイロンを低温~中温に設定します。

アイロン台にクレヨンで書いた面を上にして置き、キッチンペーパーをのせます。

アイロンを当て、上からゆっくり押さえるようにして少しずつずらしながら全体にかけます。

キッチンペーパーに余分な色が移っていきますので、キッチンペーパーのきれいな部分で、もう一度同じようにアイロンを当てます。色が移らなくなるまで繰り返しましょう。

作業中はハガキがとても熱くなります。やけどをしないように、また、子供が手を出さないように気を付けてくださいね。

クレヨンと絵の具ではじき絵♪

子供の頃、クレヨンと絵の具ではじき絵をやりませんでしたか?
子供心に「わぁーっ♪」と感動した方も多いと思います。

私はひつじ年の時、息子とはじき絵の年賀状を描きました。
ひつじの体を白いクレヨンでモコモコ描いて、顔と耳と四本足をグレーのクレヨンでハガキのど真ん中にボンっとけっこう大きめに描いていました。

最後に薄めに溶いた黄緑色の絵の具で全体をササッと塗れば、原っぱで寛ぐ(?)ひつじさんの完成です。

はじき絵をするとき、どんな色のクレヨンでももちろんいいのですが、おすすめはやっぱり「白」です☆
「白で描いたら見えないよー!」
と心配する子供が「アッ!」と驚くのも楽しいですし、何より仕上がりが爽やかできれいです。

でも、イノシシなど白だと伝わりにくい干支の時もありますよね。
そんなときは特徴的な部分だけ描いて、干支のイメージの絵の具で塗るのがおすすめ!

私のように絵に自信がないときは、「いのしし」などと書いてしまえばそれっぽくなります(笑)。

干支でなくても「鏡餅」や「富士山と初日の出」などのお正月モチーフを描いても素敵ですよ。
特に鏡餅は小さな子供でも描きやすいのでおすすめです。

はじき絵を描いた年賀はがきもクレヨンの色止めをしたほうが安心ですが、絵の具で塗る前にアイロンを当ててしまうと油が抜けてしまうので、うまくはじかないかもしれません。アイロンでクレヨンを定着させる場合は、はじき絵の絵の具がしっかり乾いてから行った方がいいでしょう。

まとめ

クレヨンの線は柔らかくて温かみがあるので、字やイラストを書くと優しい雰囲気の年賀状が作れます。小さな子供と一緒に作る年賀状にもぴったりですよね。
ただし色移りしやすく、そのまま投函すると他の年賀状や郵便物を汚してしまう恐れもあります。
ひと手間の処理や対策を施すことで、クレヨンの質感や温かみを活かしつつ安心して投函することができますので、ぜひ試してみてくださいね。

スポンサーリンク



-行事・イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

上司への年賀状に子供の写真や子供の名前はNG?おすすめデザインは

お勤めしている方はもちろんですが、結婚すると夫の代わりに夫の上司へ年賀状を書くこともあり、マナーに迷ったりすることもありますよね。その中で「これっていいのかな?」と迷ってしまうことが多いのが子供の写真 …

子供用の蝶ネクタイは手作りがおすすめ☆簡単にできる作り方と付け方

七五三や発表会、結婚式やちょっとしたパーティーなど、子供におめかしをさせたいときに便利なのが蝶ネクタイです。 私も今まで息子に何度か蝶ネクタイを作ってきましたが、意外と簡単に作れるんですよ。好きな生地 …

母の日に子供がくれた絵どうしてる?保管方法と加工して愛用する案!

母の日やお誕生日に、子供から似顔絵をプレゼントされることって多いですよね!子供が「ママ喜んでくれるかなぁ?」と一生懸命書いてくれた絵は、どんなプレゼントよりも嬉しいママの宝物だと思います。 母の日など …

年賀状の写真が子供だけならいらない?成長を報告したい相手は誰?

子供のいる家庭では、年賀状に写真を入れて作ることって多いですよね。 毎年家族みんなで撮った写真を使う家庭もありますが、子供だけの写真を使う人も多いです。我が家でも、息子だけの写真を使うことが比較的多い …

父の日プレゼントに迷ったら食べ物☆スイーツや高級おつまみで特別感

父の日のプレゼントって悩みますよね!特にお仕事を引退していたり、これといって趣味も無かったりすると一気に選択肢が少なくなってしまいます。 「父の日に何か欲しいものある?」と聞いても「そんなの気にしなく …

はじめまして!

mamilemon(まみれもん)と申します。

40代主婦です。

息子と夫と3人家族で東京都に住んでいます。

mamilemon(まみれもん)の「れもん」は、息子と一緒にかわいがっている黄色い金魚の名前からもらいました!

プロフィール詳細

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。