ままちっぴ

ママとこどもの楽しい毎日のためのあれこれ

おでかけ

川越で神社巡りを子供と一緒に楽しもう☆おすすめの三社まとめ

投稿日:

都心からのアクセスもよく、レトロな蔵造りの街並みが楽しめる小江戸川越。菓子屋横丁も有名で、子連れでもちょっとした旅行気分が味わえるので、私もよく息子と一緒に遊びに行くおすすめスポットです。
川越には寺社仏閣もたくさんあって、いつもたくさんの方が参拝しています。
この記事では私と息子が川越に行くたびにお参りしている、子供連れで楽しく神社巡りできるおすすめの三社をご紹介します。

スポンサーリンク

川越で神社巡りを子供と一緒に楽しもう☆

川越はアクセスがよく、JR川越線、JR埼京線、東武東上線の川越駅、西武新宿線の本川越駅、東急東横線、東京メトロ副都心線の川越市駅が利用できます。

市内には観光名所を巡るバスの本数も多いので、「前半にちょっと歩きすぎちゃったなぁ…」という時にはバスで駅に戻ることもできて安心です。

「ママは神社巡りに興味があるんだけれど、子供が楽しめないからすぐ飽きちゃうんじゃないかな?」という心配も、今回おすすめする三社の川越の神社なら大丈夫です!
うちの息子も毎回楽しくお参りしていますし、これがきっかけなのか神社巡りが好きになって親子で色んな神社へ出かけるようにもなりました。
川越にはたくさんの神社やお寺があるのでもっとたくさん回ることも可能ですが、子供連れでも無理なく楽しみながら神社巡りをするなら、三社くらいがちょうど良さそうです。

川越なら蔵造りの街並みに旅行気分を味わえますし、途中、菓子屋横丁に寄って駄菓子やちょっとしたおもちゃを買って楽しむこともできるので、小さな子供も飽きることなく最後まで楽しめると思いますよ☆

日帰り旅行は電車がおすすめ!関東で子供も喜ぶおすすめ観光地

川越に着いたらまずここ!桃でスッキリ☆川越八幡宮

川越八幡宮は、JRと東武の川越駅と西武の本川越駅のちょうど真ん中ぐらい、どちらからでも徒歩10分かからないくらいで着きます。
川越駅か本川越駅を利用するなら、まずここ川越八幡宮からお参りをスタートするのがおすすめです。

川越八幡宮は学業成就と厄除けのご利益が有名ですが、「桃でスッキリ」ってどういうことか気になりますよね?

続きを読む

川越観光名所への途中にある、楽しめるポイント満載の熊野神社

川越八幡宮方面から、時の鐘や菓子屋横丁など川越の主要観光スポットへ行く途中にあるのが熊野神社です。

「大正浪漫夢通り」に入ってすぐの左手にあるのですが、参道の入口が割とこじんまりとしているので、見逃さないように気をつけましょう。
私は何度も来ているのに二度ほど通り過ぎたことがあります(毎回、しっかり者の息子に呼び止められるという……)。

この神社は本当に楽しい仕掛けが満載で、よくテレビでも取り上げられている有名な神社なんですよ☆
私たち親子も、何度行っても毎回結構な時間をここで過ごしてしまうほどです!

続きを読む

スポンサーリンク

おみくじが楽しくて人気☆川越を代表する神社といえば氷川神社

氷川神社は川越の総鎮守で、縁結びのご利益がとにかく有名な神社です。

「縁結びならもうママには関係ない?」と思うかもしれませんが、縁というのは男女の縁だけでなく「親子の縁」「友だちの縁」「仕事の縁」「お金の縁」など、幸せに生きていくために良い縁はいつまでも大切なものですよね☆

氷川神社は、時の鐘や菓子屋横丁などがある蔵造りの街並みから更に奥に入ったところにあります。
菓子屋横丁のあたりからゆっくり歩いても15分かからないくらいですが、帰りは氷川神社前からバスで駅まで行くと楽チンです(もちろん往復歩いても行けます)。

ここではとにかく楽しくてかわいいおみくじが子供にもお姉さま方にも人気!

続きを読む

まとめ

アクセスが良くて旅行気分も味わえる小江戸川越。

神社やお寺も多く、それぞれたくさんの人が参拝に訪れて神社巡りを楽しんでいます。

子供と一緒に神社巡りをするなら、菓子屋横丁などの観光も含めつつ、楽しみながらお参りできる神社を三社くらい回るのがちょうど良さそうですね。

スポンサーリンク



-おでかけ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

代々木八幡宮はベビーカーに乗せたまま入れる?駐車場の場所と電車の場合のアクセス

普段のお参りやお祭りのときもそうですが、お宮参りや七五三など、赤ちゃんや小さな子供を神社に連れて行くときにもベビーカーに乗せて行きたいですよね。 代々木八幡宮の境内は小高い丘のようになっていて、鳥居の …

川越の熊野神社は足つぼと輪投げで有名☆銭洗い弁財天と八咫烏で運気UP!

川越をぶらぶら歩いて観光するとき、蔵造りの町並みや時の鐘や菓子屋横丁へ行く途中の大正浪漫夢通りにある神社が熊野神社です。 マスコミにもよく取り上げられていて、いつもたくさんの参拝客で賑わっています。 …

代々木ポニー公園で東京でも乗馬体験を子供に☆馬とのふれあいも人気

子供って動物が大好きですよね! 見るのはもちろん、触ったり餌やりをしたりといった「ふれあい体験」はどこでも大人気です。できれば動物にふれあう機会をたくさん与えてあげたいけれど、そのためには動物園や牧場 …

川越の氷川神社はおみくじが楽しい!人形流しや可愛い赤縁筆も人気☆

川越の総鎮守である川越 氷川神社。 川越を代表する人気の神社で、特に縁結びのご利益があることで有名ですね。 そのため若い女性の参拝客が多いイメージですが、様々なイベントが催されたり、かわいくて楽しいお …

コカコーラの工場見学に東京の多摩工場へ☆予約方法とアクセス8通り

「工場見学」と聞くと子供の社会科見学を思い出しますが、最近は個人向けに工場見学を実施している企業も多く、大人から子供まで親子で楽しめるレジャーとしても人気がありますね! 子供たちは「工場見学が大好き! …

はじめまして!

mamilemon(まみれもん)と申します。

40代主婦です。

息子と夫と3人家族で東京都に住んでいます。

mamilemon(まみれもん)の「れもん」は、息子と一緒にかわいがっている黄色い金魚の名前からもらいました!

プロフィール詳細

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。