ままちっぴ

ママとこどもの楽しい毎日のためのあれこれ

おでかけ

川越の熊野神社は足つぼと輪投げで有名☆銭洗い弁財天と八咫烏で運気UP!

投稿日:2018年12月24日 更新日:

川越をぶらぶら歩いて観光するとき、蔵造りの町並みや時の鐘や菓子屋横丁へ行く途中の大正浪漫夢通りにある神社が熊野神社です。
マスコミにもよく取り上げられていて、いつもたくさんの参拝客で賑わっています。

境内はあまり広くはありませんが、いろいろと楽しい仕掛けがある神社なので子供と一緒にお参りに行くのにもおすすめですよ。

スポンサーリンク

川越の熊野神社で足つぼを刺激?

見たことないと「神社で足つぼ?」と不思議に思いますよね。

その正体は、参道の両脇の「足踏み健康ロード」です。
「あっ!あの神社ってここだったんだ!」という話し声もよく聞こえてくるように、この参道の「足踏み健康ロード」は何度もテレビ番組で取り上げられている有名スポットなんです。

私と息子もここ熊野神社が好きで、川越に遊びに来たら必ずお参りしています。

その度に息子は靴を脱いで、行きも帰りも足つぼを刺激しては悶絶しています。
痛いなら普通に参道を歩けばいいのに、「やらなきゃ損!」と言わんばかりに律儀に往復足つぼです。

よく見ると、子供たちはみんな足つぼ刺激ゾーンを歩いて「いってー!」とか言いながらキャーキャーはしゃいで楽しそうです。

それを見守る大人たちも笑顔だし、足つぼゾーンを自ら歩いて「いててて!」と言っている年配のグループも、痛いのになぜかみんな笑っています。
おもしろいですよね!そんな様子を見ていたら、たしかに「やらなきゃ損!」なのかもしれないと思いました。

でも、「足踏み健康ロード」には靴を脱がないと上がれない(靴下はOK)ので、脱ぎ履きが面倒な靴だったり、「足が痛くてとても歩けない!」という方は無理せずに靴を履いたまま普通の参道部分を歩きましょうね。
ご利益には変わりありませんのでご安心を。

川越の熊野神社に行ったら人気の輪投げで運試し☆

手水舎で手を清めていると、楽しそうに輪投げをしている様子が見えます。

「運試しの輪投げ」です。

こちらも「足踏み健康ロード」と同じように、テレビ番組などでよく紹介されていて、子供はもちろん大人にも人気のスポットなんです。

本殿にお参りしたあとで、さっそく挑戦してみましょう!

まず、輪投げコーナーの向かって右隣にある加祐稲荷神社にお参りし、10円以上のお賽銭を納めないと輪投げには挑戦できません。


「心願成就運」「金運」「健康運」「仕事学業運」「恋愛運」の五つの的のどれかをめがけて輪を投げます。
一人三回ずつ挑戦できて、一回でも輪に入ればいいので、運気をアップさせたい的をよーく狙って投げましょう!

私はいつも「金運」を狙っています☆初めて熊野神社で輪投げをしたとき、「大人なんだし、三回も投げられるなら一回くらいはどれかに入るだろう」と甘く見ていましたが、やってみると意外と難しいんです。
もう何度もお参りに来ていて、その度に輪投げをしますが、まだ一度しか入ったことがありません。

……ということなので、入るとめちゃくちゃ嬉しいです!これなら本当に運気が上がりそうな気がしますよ。

スポンサーリンク

川越の熊野神社には銭洗い弁財天も!


境内には本殿の右手前に厳島神社の社があり、弁財天が祀られています。

銭洗弁財天のお参りのしかたは、まず厳島神社にお参りしたあと、御神水の池(宝池)に備え付けのザルにお金を入れて、柄杓で御神水をかけるかザルごと宝池に浸して洗い清めます。

「洗い清めた金銭は大事に有効にお使いください」と書いてありました。

金運アップを願って、たくさんの人がお金を洗い清めています。
子供も小学生くらいになると、お小遣いをもらったりしてお金のありがたみがわかっていると思うので、一緒に銭洗いをするのはすごくおすすめですよ☆
銭洗いをすることで「無駄遣いしないで大事に使おう!」と改めて思うみたいです。
私と息子は毎回、硬貨を1~2枚だけ洗っています。
洗い清めた硬貨はお守りとしてそれぞれの財布に入れておき、しばらく経ったらお賽銭やお守りなどをいただくときに使うようにしています。
硬貨だけでなくお札も洗い清めることができるので、お財布の中身全部を洗っている方も見たことがあります。
でもお札は硬貨と違って拭くことができないので、乾くまで使えませんしお財布にも戻せませんよね……。
お札を洗う予定の方は、持ち帰り用のチャックつきポリ袋と、そのあと使うための洗わないお札を用意して忘れずに持っていくといいですよ。

厳島神社の社の右奥には諸願成就の「撫で蛇様」という白蛇様も祀られています。

厳島神社にお参りしたら、ぜひこの撫で蛇様にもお参りしてみてください☆
祠の前に二体の白蛇様が金の卵を抱えています。


向かって右側の白蛇様だけ巻物をくわえていますね!
すぐそばの立て看板には「願いを込めて白蛇様を撫でると御利益が得られます」と書いてあります。
撫でる箇所によって御利益が分かれているので、願い事に合った箇所を撫でましょう。

看板に書かれた説明は次の通りです。

・頭→学業成就、合格必勝

・巻物→芸事上達、知恵

・体→身体健康、病気平癒

・卵→金運・商売繁盛、出世・開運、安産・子宝

・二匹同時→良縁、夫婦円満、家内安全、職場安全

毎回、私は卵を、息子は頭と巻物を念入りに撫でてお願いしています!

川越の熊野神社で八咫烏様から一言頂ける「むすひの庭」って?


2018年3月、境内に新しく「むすひの庭」ができました。本殿の左側、社務所の斜め前です。
このむすひの庭では、熊野神社の八咫烏(やたがらす)様から一言頂けるということで、新たな人気スポットになっています。

前の人が出るのを待ってから、鳥居をくぐって八咫烏様にお参りします。

そのあと「開運」「縁結び」「神恩感謝」のどれかひとつを選んでガラス玉を撫でると……!

初めてお参りしたときはちょっとびっくりしました☆
子供も好きそうな感じなので、ぜひ親子でお参りして八咫烏様から一言頂いてみてくださいね。

一つしか選べないので「ほかのを選んだらどうだろう?」と気にはなりますが、一人1回までです。
親子などグループでお参りするときには、違うガラス玉であっても一人ずつ順番にガラス玉を撫でましょう。

まとめ

川越の熊野神社は足つぼと輪投げが特に有名ですが、ほかにも撫で蛇様や銭洗い弁財天、そして新しくできたむすひの庭も、子供から大人まで長時間滞在したくなってしまうくらい、楽しみながらたくさんのご利益がいただける神社です。
初詣はもちろん、川越観光がてらのお参りにもおすすめですよ!

川越 熊野神社公式サイト

スポンサーリンク



-おでかけ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

宿題・自由研究大作戦の混雑は?東京で参加時の注意点

夏休みの宿題の悩み事と言えば、今も昔も「自由研究」ですよね。特に小学生の自由研究は、親が子供と一緒にネタを考えたり手伝ってあげたりする家庭が大多数で、「年々(みんなの)レベルが上がっている気がする…… …

食品サンプル作りを東京池袋で☆子供の体験は何歳から?夏休みの自由研究にも!

本物と見間違えるくらいおいしそうな食品サンプル。昔からレストランや食堂のショーウィンドウでおなじみですが、最近はインテリアや小物としてもとっても人気ですよね!日本ならではの精巧な作りが海外からの観光客 …

コカコーラの工場見学に東京の多摩工場へ☆予約方法とアクセス8通り

「工場見学」と聞くと子供の社会科見学を思い出しますが、最近は個人向けに工場見学を実施している企業も多く、大人から子供まで親子で楽しめるレジャーとしても人気がありますね! 子供たちは「工場見学が大好き! …

代々木八幡宮の金魚まつりに子連れで☆金魚神輿の参加方法と人気の金魚お守り

代々木公園近くにある神社、代々木八幡宮。都内のパワースポットとして有名です。 ここで5月に開かれる「金魚まつり」には、この時期限定のかわいいお守りや子供たちの金魚みこしなどもあって、たくさんの人で賑わ …

代々木八幡宮はベビーカーに乗せたまま入れる?駐車場の場所と電車の場合のアクセス

普段のお参りやお祭りのときもそうですが、お宮参りや七五三など、赤ちゃんや小さな子供を神社に連れて行くときにもベビーカーに乗せて行きたいですよね。 代々木八幡宮の境内は小高い丘のようになっていて、鳥居の …

はじめまして!

mamilemon(まみれもん)と申します。

40代主婦です。

息子と夫と3人家族で東京都に住んでいます。

mamilemon(まみれもん)の「れもん」は、息子と一緒にかわいがっている黄色い金魚の名前からもらいました!

プロフィール詳細

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。