ままちっぴ

ママとこどもの楽しい毎日のためのあれこれ

行事・イベント

バレンタイン前にアレルギーか聞くのが大事!お菓子のプレゼントは?子供のバレンタイン

投稿日:

幼稚園に通うようになると、仲良しの男の子にバレンタインのプレゼントをしたいという女の子もちらほら出てきますよね。

可愛くて微笑ましいですが、最近はアレルギーのある子も多く、知らずに渡してしまうと「せっかくだけど食べられないの…。」ということにも。受け取ってもらえなかった女の子も受け取れなかった男の子も、悲しい気持ちになってしまいますよね。

それどころか、間違って食べてしまうと命にかかわることもあり危険です。どういう点に気を付ければいいのか、確認しておきましょう。

スポンサーリンク

バレンタインデーの前にアレルギーについて聞く

幼稚園も小学校も、基本的にお菓子の持ち込みは禁止しているところがほとんどですよね。

私が子どものころは遠足の時に友だちとお弁当のおかずやおやつを交換するのが楽しみでしたが、息子が幼稚園の時には「友だちと食べ物を交換してはいけない」という決まりがありました。小学校高学年からは、遠足もおやつ無しに。

幼稚園や学校の給食はもちろんですが、授業やクラブ活動などで何かを作って食べる予定があるとその都度、アレルギーがあるか、食べても良いか確認のプリントが配られ、保護者が署名をして提出します。

それだけ園も学校も細心の注意を払っているんですね。最近はスーパーなどの試食も親に確認するまで子どもには渡さないという決まりがあるようです。

でも自分や家族に食物アレルギーを持つ人がいない場合、普段あまり気にすることがない分、特に気を付けなければなりません。

息子のお友だちにもいましたが、今まで平気だった食品にある日突然アレルギー反応が出ることもあります。ですから、「あの子はたしかアレルギー無いって言ってたな」と決めつけず、子どもはみんなアレルギーがあるかもしれないと思って慎重になるくらいがいいのかもしれませんね。

スポンサーリンク

園児や小学校低学年くらいまでは親同士で確認したほうが安全ですので、「うちの子が渡したいって言ってるんだけど、こういうものをあげてもいい?」とバレンタインの前に必ず聞くようにしましょう。

アレルギーのある子にお菓子のプレゼントはNG?

では、もし親同士で確認して食べ物を断られた場合や、相手の親と確認が取れなかった場合はどうしたらいいでしょうか。

この場合、子どもに聞いてきてもらったりあげたい子に直接聞いたりするのは、小学校高学年くらいまではやめたほうがいいと思います。自分のアレルギーについて、何を食べるとどんな症状が出てどんな危険があるかをしっかり理解し、相手に正確に伝えるのは難しいですよね。

例えば「卵は絶対ダメだけれど、あとは大丈夫!」と言っていたら卵を使わないお菓子を作ってあげればOKでしょうか。アレルギーの度合いによっては、卵を調理したことのある道具を使うこともNGだったりします。

市販のお菓子でも同じことが言えますので、親同士で確認して食べ物を断られた場合や、相手の親と確認が取れなかった場合はお菓子など口に入れるものは渡さないほうがいいですね。

アレルギーのある子供にバレンタインのプレゼントを渡したいとき

「でも、どうしても何かあげたい!!」という子どもの気持ちは大事にしてあげたいですよね☆

それならお手紙はどうでしょう。かわいいカードやおもしろい仕掛けのカードなども売っていますから、メッセージを添えて渡すと相手の子も喜ぶと思いますよ♪

まだ読み書きがあまりできない場合は、お絵かきや折り紙で作った作品と一緒にお母さんが代筆したメッセージカードを渡すのもいいと思います。

小物をプレゼントするなら、相手の負担にならないように100円ショップで買えるようなものがいいですね☆シールや折り紙など、お子さんと「何をあげようか?」と一緒に選んであげましょう。

まとめ

最近は食物アレルギーの子が多いので、バレンタインにお菓子などを渡したいときには注意が必要です。

子どもの場合は、事前に親に確認がとれなかったら無理にお菓子を渡すよりも、メッセージカードや相手の負担にならない程度の小物をプレゼントするのがおすすめです。

スポンサーリンク



-行事・イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

端午の節句の菖蒲は風呂以外にも!菖蒲湯に使用後&残り湯で洗濯は?

五月に入るとスーパーやお花屋さんで菖蒲湯用の菖蒲の葉が売られているのを見かけます。「今まで入ったことないけれど今年は菖蒲湯に入ってみようかな」という方はもちろん、「端午の節句には毎年菖蒲湯に入っている …

年賀状を子供から先生へ☆住所がわからないときは?宛名の書き方は?

幼稚園で字が書けるようになったり小学生になったりすると、先生に年賀状を書くようになる子が多いです。 子供からとは言っても、先生に年賀状を送るときは、気軽に送れる祖父母と違ってマナーや決まりなども気にな …

魔女の宅急便キキのリボンを手作り☆100均材料で簡単な作り方フェルトで作るコツ  

ハロウィンの仮装で女の子に人気の魔女。特に「魔女の宅急便」のキキはとってもかわいらしくてシンプルなので、赤ちゃんから大人の女性まで幅広い年齢の人が仮装する人気のキャラクターですよね。 ちっちゃな女の子 …

ホワイトデーのお返し子供と手作り簡単クッキー♪ラッピングは100均☆

子供がバレンタインデーにチョコなどをもらったら、ホワイトデーにはお返しをしないといけませんよね☆ ちょっと成長して大きくなると、もしかしたらバレンタインにもらったことが照れくさくてママには報告してくれ …

ホワイトデーのお返しで夫の職場での評価が!まとめて渡す?食べ物以外?

結婚前は、ホワイトデーといえば完全にもらう側でしたよね☆ 職場で、女性たちで少額ずつ出し合って上司や同僚に義理チョコを渡し、ホワイトデーにはみんな期待していませんでしたか? 今となっては、夫がもらって …

はじめまして!

mamilemon(まみれもん)と申します。

40代主婦です。

息子と夫と3人家族で東京都に住んでいます。

mamilemon(まみれもん)の「れもん」は、息子と一緒にかわいがっている黄色い金魚の名前からもらいました!

プロフィール詳細

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。