ままちっぴ

ママとこどもの楽しい毎日のためのあれこれ

行事・イベント

母の日に手作りプレゼントのアイデア☆エプロン&フォトブック

投稿日:2018年1月20日 更新日:

今年も母の日が近くなってきました。

普段からお世話になっているのに、なかなか面と向かって言えない「ありがとう」の気持ちを伝える、一年に一度のチャンスですね!

とはいっても毎年のことですから「今年のプレゼントは何にしよう?」「去年は何をあげたっけ?」としばらく悩むのが恒例です。

高価なプレゼントもいいですが、お母さんは「ありがとうの気持ちがこもっていればなんでもいい」というのが本音のようですね。

そこで、初心に戻って「手作り」をプレゼントすることをおすすめします!

今回は母の日にぴったりな、お母さんが喜ぶこと間違いなしの手作りプレゼントのアイデアをご紹介します。

スポンサーリンク

母の日に手作りプレゼントのアイデア☆

手作りというと、何が思い浮かびますか?料理?お菓子?アクセサリー?その中で「母の日のプレゼント」にピンとくるものはありましたでしょうか。

もし「これだ!」という物が思い浮かんだなら、それをプレゼントにするのが一番いいと思います。直感ですね。

全く思い浮かばなかった、あるいは思い浮かんだけれど母の日のプレゼントにするにはちょっと違う、という時にはぜひ参考にしていただきたいと思います♪

幼いころ、母の日のプレゼントといえば似顔絵は外せなかった記憶があります。

クレヨンでおかあさんの顔を一生懸命描いて、「おかあさんありがとう」と記入したら完成!同じようにされていた方は多いのではないでしょうか。

お母さんは毎回毎回とっても喜んでくれましたよね。

自分にも子供が生まれて、はじめて似顔絵をもらったとき、「あのときの母の喜びようは本当だったんだ!」と確信しました。

母親にとって、子供が手作りしてくれるものは世界に一つだけの特別なプレゼントです。それはいくつになっても変わらないと思いますよ!

私が今まで母の日にプレゼントしてきたものの中から、特におすすめの手作り品を二つご紹介しますね!

母の日には手作りのエプロンで世界に一つの特別感を

母の日のプレゼントの定番「エプロン」も、手作りすると特別感が違います☆服に使うには派手すぎる生地も、大人の女性にはちょっとかわいすぎる生地も、エプロンならちょうどいいアクセントになって年配の女性にもとても素敵に似合うはずです。

スポンサーリンク

冒頭の写真は数年前の母の日に、私が母にプレゼントした手作りエプロンです。きれいな水色の綿レース地で、初夏から夏にぴったりの涼しげで爽やかな雰囲気に仕上がったので我ながら気に入っているのですが、実はこれ、元は私の祖母の夏の着物だったんです。

10年位前に「ほどいてワンピースでも作ったら?」と母がくれたのを、ほどいて洗濯してアイロンかけたら面倒になってしまい、タンスの奥にしまいこんでいたのをふと母の日の一週間前に思い出し、エプロンにしたのです。

母の母が着ていた着物の生地を使って母の日のプレゼントを作るなんて、出来すぎた話ですが面白いですよね!これも手作りならではだと思います。

素材のおすすめは綿ですが、だいたいどんな絵柄でも生地でも素敵なのができると思います♪

私は以前にも何度かエプロンを作ったことがあって、割と大ざっぱなので、家にあるエプロンを参考に(適当に)作ったのですが、エプロンなら型紙も本もたくさん出ているので作るときの参考にされるとスムーズに作れますよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

生地 図書 毎日エプロン おしゃれエプロン 【メール便可】|本|ハンドメイド|手…

価格:1080円(税込、送料別) (2018/1/20時点)

母の日にフォトブックを手作りして感謝を伝える

感謝を伝えるにしても、メッセージカードだと結局照れくさいし、あげた後はほとんど見返したりしないで引き出しの奥に大事にしまっておかれることが多いですよね。

でもフォトブックなら、いつも手元に置いて何度も見返してくれます。

写真はお母さんと一緒に行った旅行写真などでもいいのですが、私が特におすすめなのはお母さんが孫と2ショットで写っている写真ばかりを集めた「ばあばと○○ちゃん写真集」です☆

お子さんが生まれてから今までに撮ったたくさんの写真の中から、ばあばと2ショットで写っているものだけをとにかくかき集めます。ほかに誰かが写りこんでいてもトリミングをしてでも2ショットにして集めます。

その中から必要枚数を吟味し、フォトブックに仕上げます。

お子さんがまだ赤ちゃんだとあまり2ショットの枚数は揃わないかもしれませんが、その場合はところどころお子さんのかわいい1ショットを入れればOKです。

写真集めの作業は大変ですが、ついでにじいじと2ショットで写っている写真も同時に集めておくと、父の日のプレゼントが同時に出来上がるので効率的ですよ☆

フォトブックはキットを使うと自分でも作れますが、写真屋さんにお願いして作ってもらうこともできます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エレコム 手作りフォトブックキット/マット EDT-SBOOK メーカー在庫品[…

価格:962円(税込、送料無料) (2018/1/20時点)

または好みのアルバムを買ってきて、一枚一枚レイアウトを考えながら貼っていったり、シールやマスキングテープなどで装飾したりするのも、手間はかかりますが楽しいですよ♪手作り感いっぱいの特別な一冊になります。

まとめ

母の日はお母さんに日ごろの感謝を伝える、いい機会ですよね!

高価なプレゼントも嬉しいですが、お母さんにとって、思いのこもった手作りに勝るものはありません。

今回ご紹介したエプロンやフォトブックは、私の経験上とても喜ばれたおすすめの手作りプレゼントです!ぜひ参考にしていただけたらと思います。

母の日プレゼントに関する記事をまとめた「母の日プレゼントのアイデアまとめ☆おすすめ&義母への注意点とは?」も、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク



-行事・イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

都内で子供とお花見♪カナルカフェのランチは子連れOK!ボートから桜も

桜は咲き始めるとあっという間に見頃を迎えてしまいますよね☆ 今年はどこでお花見しますか? 家族そろって自然豊かな公園にお弁当を持ってお花見しに行くのも楽しいですが、ママは準備が大変だし、第一、旦那さん …

友チョコのお返しはいつ?ホワイトデー?お返しにぴったり簡単レシピ

スポンサーリンク 最近のバレンタインは、女の子から男の子だけではなく、女の子のお友だち同士でも「友チョコ」を交換するのが流行っています。 特に、子供たちの自主的な友チョコ交換は、お菓子を手作りすること …

魔女の宅急便キキのリボンを手作り☆100均材料で簡単な作り方フェルトで作るコツ  

ハロウィンの仮装で女の子に人気の魔女。特に「魔女の宅急便」のキキはとってもかわいらしくてシンプルなので、赤ちゃんから大人の女性まで幅広い年齢の人が仮装する人気のキャラクターですよね。 ちっちゃな女の子 …

バーベキューをした日の夕飯どうする?軽めの献立と消化に良い夕飯☆

家族やお友だちとバーベキューをするのって楽しいですよね!みんなでワイワイお肉を焼いて、食べて飲んで笑って……。ついつい、いつも以上に食べ過ぎてしまうことって多いと思います。 そんな時の夕飯について、お …

豆まきの正しいやり方 アパートやマンションでは?節分の豆まきアイデア

節分といえば、豆まきですよね♪子どものころ、ご家庭や幼稚園で豆まきをした楽しい思い出のある方も多いと思います。 うちは実家と違ってマンションなので、どこの家も豆まきをしている様子がないし、自分もしばら …

はじめまして!

mamilemon(まみれもん)と申します。

40代主婦です。

息子と夫と3人家族で東京都に住んでいます。

mamilemon(まみれもん)の「れもん」は、息子と一緒にかわいがっている黄色い金魚の名前からもらいました!

プロフィール詳細

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。