ままちっぴ

ママとこどもの楽しい毎日のためのあれこれ

行事・イベント

折り紙の星の折り方☆正方形から作る平面の簡単な星から立体の星まで

投稿日:2018年5月18日 更新日:

七夕やクリスマスはもちろん、星のモチーフは一年中大活躍しますよね!いろいろなパターンの星の作り方を知っていると、とっても便利です☆
星の作り方にもいろいろな方法がありますが、この記事では正方形の折り紙を使った星の折り方をご紹介します。

折り紙を切って星を作る方法はこちら→「折り紙の星を簡単に切る方法☆折り方ができれば切るだけ!飾り切りも
をご覧ください。

スポンサーリンク

折り紙の星の折り方☆正方形から作る方法

折り紙を使った星の折り方にもたくさんの方法があります。折り紙を正五角形に切ってから折る方法もあるようですが、正五角形を作るのが面倒な私は、いつも正方形の普通の折り紙で作れる星だけを作っています。

小さな子供でも作れる簡単な星からちょっと難しいけれど存在感のある素敵な星まで、平面の星から立体の星まで、どれも正方形の折り紙を使って作れるものばかりです。

同じ作り方の星を色違いやサイズ違いでたくさん作ってもカワイイですし、違う種類の星を混ぜて飾っても素敵ですよ☆一つ一つの星に糸を付けて七夕飾りやクリスマスツリーのオーナメントにしてもいいですし、何個か糸でつなげてガーランドにしたり、天井からつるしてモビールにしたりと、飾り方もアイデア次第でいろいろできますね!

材料の折り紙は、シックな色合いで作ると大人っぽい雰囲気になりますし、ポップでカラフルな色合いにすればお子さんのパーティーにもぴったりです♪バリエーション豊かな折り紙が100均でも売っていますので、いろいろ試してみてくださいね。

折り紙の星を平面で折る簡単な作り方

私は平面の星を作る時、小さな子供でも比較的簡単に作れる「三枚星」や、はさみも糊もいらない、折り紙一枚を折って作れる「一枚星」をよく作ります。平らなので、メッセージカードや名札のように使ったり、たくさん作ってテーブルの透明なビニールクロスの下にちりばめるように入れても素敵ですよ☆

子供でも簡単!三枚星の作り方

1.折り紙を十字に切り、4枚にします。このうち3枚を使います。切らずに3枚の折り紙で作ってもいいですよ。それぞれ三角に半分に折ります。

2.1枚を開いたところにもう1枚をこのように挟み、開いた角に糊を付けて貼り付けます。

3.裏側も同じように糊付けすると、このようになります。

4.残りのもう1枚は、角を糊で閉じて三角のパーツを作ります。

5.3の真ん中に糊を付け、矢印の部分を合わせて三角のパーツを貼り付けたら完成!

ハサミも糊もいらない!一枚星の作り方

1.折り紙の裏を上にして置き、三角に2回折って折り目を付け、開きます。

2.そのまま縦半分、横半分に折ってから三角に開いて折ります。裏側も同様に。

このようになります。

3.中心線に合わせて両側を折ります。裏側も同様に。

4.右側の折り山を立て、右の中心線に合わせて折ります(段折り)。

その右の折り山も同じ線に合わせて同様に折ります。

5.裏も同じように左右折ります。上から見るとこのようになります。

6.頂点を上にして置き、下をめくって真ん中の白い部分が四角くなるように折り開けば完成です!

スポンサーリンク

折り紙の星を立体で作る折り方

立体の星は難易度が上がりますが、七夕飾りやクリスマスのオーナメントにしたり、モビールなどのパーツにしたときにとっても素敵ですよ。小学生くらいなら簡単に作れる小さな星形と、出来上がったときにちょっと感動してしまうくらいの「これぞ星!」の作り方です。

折り紙一枚で4つできる!小さな星形の作り方

1.折り紙を横四等分に折って切り離し、さらに横半分に折ります。

2.真ん中に折り目をつけ、その折り目に合わせて両側を折ります。

3.左右それぞれを三等分に折ります。Zのように折るとずれにくく折りやすいです。

4.よく折り目を付けたら左右にのばして端からジグザグに折っていきます。

5.左右の端を合わせ、一つ目の山同士を重ねて片方の紙の間に挟みます。

6.形を整えたら完成!立てても横に置いても、針を使って糸でつないでもかわいいです☆

これぞ星☆5枚を組み立てる立体的な星の作り方

折り紙5枚で同じパーツを5つ作り、組み立てる方法です。ちょっと難しいのでお子さんには向かないかもしれませんが、ぷっくりと立体的で素敵な星が出来上がるのでおすすめです!

折り紙を5枚用意してもいいですし、1枚を四等分したものを5枚使っても、もちろんOKです。

「三枚星」を作ったときの残りがあるので、今回はもう1枚を4等分にしたものを合わせて5枚にして使いました。

1.三角に半分に折って開きます。

2.折り線に合わせて片側を上下に折ります。反対側も同じく上下に折ります。

3.裏に半分に折り、下の角を合わせながら折り返し……

4.裏側で上の角が折り返した部分の真ん中の線に合うように折ります。

5.3・4で折っていない方を下向きに半分に折ります。

6.折った部分を指でつまみ、つまんでいない方を開いて上下に広げます。

7.そのまま半分に折って形を整えるとこのようなパーツが出来上がります。これを5つ作ります。

8.パーツを糊付けしながら組み立てていきます。

9.片方のパーツの細い方を開き、上の三角の部分に糊をしっかり塗って……

10.中心の線にもう片方のパーツの広い方を合わせて乗せ、挟んで貼り合わせます。

11.4つ目のパーツまで同じように貼り合わせたら、一度、立体的になるように折り目を付けます。

12.最後のパーツに同じように糊を付けて貼り合わせたら……

13.最後のパーツの広い方の半分(中に隠れる部分)に糊を付けてそっと差し込みます。裏側も同じように糊を付けて差し込んだら、しっかりと貼り合わせましょう。

先ほど立体的にした部分がつぶれてしまっても大丈夫です。

14.最後に形を整えて立体的にし、完成です☆

とっても存在感のある立派な星です。面倒くさそうなパーツづくりも慣れればサクサクできますので、色んな色を組み合わせたりしてたくさん作って飾ったら素敵です☆
折紙をさらに四分の一に切って、この折り方で小さな星を作っても可愛いですよ♪
この小さな星を飾りに使った、手作りクリスマスツリーを作ってみました☆
  ↓
クリスマスツリーを工作で手作り☆作り方は100均材料で簡単!飾りでアレンジも♪
子供部屋にもぴったりな、かわいいサイズのツリーです。

まとめ

七夕やクリスマスの飾りはもちろんですが、それ以外でも星のモチーフは素敵なインテリアになります。

プレゼントのラッピングに添えても素敵ですし、最後にご紹介した立体的な星はそれ自体をちょっとしたプレゼントにしてあげても子供は大喜びですよ☆

ぜひいろんな大きさや色の組合せで作ってみてくださいね!

スポンサーリンク



-行事・イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

敬老の日って何歳から?両親にもした方がいい?誰から祝うのが正解?

子供のころ、敬老の日に自分の祖父母に「長生きしてね」とメッセージやプレゼントを贈ったことがある人は多いと思います。 自分が大人になって、両親が当時の祖父母と同じくらいの年齢になったとき「敬老の日」はど …

小金井公園でお花見とバーベキュー♪子供の遊び場も☆駐車場の混雑は?

家族そろってお花見に行くなら、自然がいっぱいの場所で一日中のんびり楽しみたいですよね☆ でも、あんまり遠い場所だと行き帰りの移動でぐったり疲れてしまいます。 都心からのアクセスも良くて、ママはもちろん …

手作り年賀状もスタンプで簡単!素敵にするアイデア&色塗りで楽しく

最近の年賀状は印刷したものが多いですよね。でも、だからこそ手作り年賀状はとても目を引きますし、何よりもらって嬉しいものです。 とはいえ、ただでさえ忙しい年末ですから年賀状作りに多くの時間はかけていられ …

ホワイトデーのお返しで夫の職場での評価が!まとめて渡す?食べ物以外?

結婚前は、ホワイトデーといえば完全にもらう側でしたよね☆ 職場で、女性たちで少額ずつ出し合って上司や同僚に義理チョコを渡し、ホワイトデーにはみんな期待していませんでしたか? 今となっては、夫がもらって …

母の日に義母へ送り忘れた!ギフトの即日配送や父の日と一緒はアリ?

スポンサーリンク 「今日って母の日なの?何も用意していない!」こんな状況の時は、とても焦りますよね。 実のお母さんなら「忘れてた!」と正直に伝えて、後日でも「遅くなってごめんね。」とプレゼントを渡して …

はじめまして!

mamilemon(まみれもん)と申します。

40代主婦です。

息子と夫と3人家族で東京都に住んでいます。

mamilemon(まみれもん)の「れもん」は、息子と一緒にかわいがっている黄色い金魚の名前からもらいました!

プロフィール詳細

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。