ままちっぴ

ママとこどもの楽しい毎日のためのあれこれ

美容・健康

子供がマスクを嫌がる理由とは?選び方と子供が喜ぶマスクの作り方

投稿日:

風邪や花粉の季節に大活躍のマスク。誰でも手軽につけることができて予防効果も高いので、風邪が流行っているときなどには子供にもつけさせたいですよね。

でも幼い子どもはマスクを嫌がってつけてくれないことも多いです。私の息子もそうでした。なんとか入園前までに、マスクを嫌がらずにつけられるようにしたいと思って色々試した結果、あっさり克服した方法があるのでこの記事でご紹介したいと思います!

スポンサーリンク

子供がマスクを嫌がる理由とは?

風邪やインフルエンザが流行っている時期とか花粉や黄砂がたくさん飛んでいる風の強い日とか、お出かけ時に「今日はマスクをつけてほしい!」と思うことってありますよね。

でも幼い子どもはなかなかマスクをつけてくれません。せっかく子供用のマスクを買ってきて「ほら、ママと一緒だよ!」と言っても興味を示してくれなかったり、一瞬つけてくれてもすぐに外してしまったり。

入園前ならまだしも、入園したら集団生活でマスクをつけなければならない場面もあって、嫌がってもいられません。つけられないと「家で練習してきてください」と言われてしまうこともあるんです。

入園してから慌ててマスクをつけられるように練習しようとすると、子供はさらに嫌がって親子共々疲れてしまいますので、入園前に少しずつ練習しておくといいですね。

幼い子どもがマスクを嫌がる理由は、まず「慣れていないから」です。子供の気持ちになって考えてみると、鼻と口をふさがれるのも耳にゴムひもをかけられるのも初めてですから不快感しかないですよね。本能的に取り去ってしまうのは納得できます。

うちの子に初めてマスクをつけさせようとしたのは2才のころでした。市販の子供用の使い捨てマスクを買ってきてつけてあげたら、すぐに取ってしまって「やだー!」と言ってつけてくれませんでした。

2才になると大人の言うことも多少は理解できるので、「ばいきんがお口や鼻に入らないようにつけるんだよ」などと説明してみたのですが、当時の息子の言い分を聞くと、どうやら「耳のひもがイヤ」なのと、使い捨てマスクの不織布の「感触がイヤ」なのと、「おしゃべりできなくなる(ような気がする)のがイヤ」なのだということがわかりました。

確かに「子供用」というだけで、サイズなどを気にせず箱に入ったお徳用マスクを買ってきていました。マスクに慣れている子ならともかく、初めからいきなりゴワゴワの不織布マスクをつけられたら抵抗しますよね。

子供のマスクの選び方

では、子供用の市販マスクはどのように選んだらいいのでしょうか。

まず大事なのはサイズです。「こども」といっても年齢も顔の大きさも様々ですよね。小さいマスクはきつくて顔にくい込むのでもちろんダメですが、ぶかぶかでもマスクがずれたり隙間から菌やウイルスや花粉などが入り込んでしまうのでダメです。

マスクのパッケージにサイズの表記があるので、それを参考にして選ぶといいですね。

素材の感触は実際に触ってみないと分からないこともありますが、耳にかけるひもについては痛くならないような工夫をしている商品が多いので、耳を痛がってマスクを嫌がるお子さんには選ぶときの決め手になりそうです。

スポンサーリンク

子供が喜んでつけてくれるマスクの作り方

ウイルスや花粉を防ぐには不織布マスクの方が効果的ですが、まずマスクに慣れてもらうには優しい肌触りであたたかいガーゼマスクでの練習がおすすめです。

市販の子供用ガーゼマスクもありますが、簡単に手縫いで作れる手作りガーゼマスクをおすすめします!うちの子がマスクを喜んで付けられるようになったのも、ガーゼマスクを作ってあげたことがきっかけでした。

手作りガーゼマスクのメリット

手作りガーゼマスクには、

・子供にぴったりのサイズで作れる。

・好きな柄のガーゼで作れる。

・洗濯してくり返し使える。

・肌触りが柔らかく温かいので気持ちいい。

などのメリットが挙げられます。特に息子は肌触りのよさを気に入ってくれたのですが、これは洗濯を繰り返すたびにどんどん柔らかく気持ちの良い感触になってきます。

また、マスクの練習なら最初のうちはあえて耳のゴムをゆるめにしておいて、慣れてきたら少しずつ顔にフィットするように調節することもできます。

ダブルガーゼは手芸店のベビー用の生地売場に可愛い柄がたくさんありました。お子さんと一緒に買いに行って好きな柄を選んでもらうと、お気に入り感が増して手作りマスクを気に入ってくれますよ。

手作りガーゼマスクの材料と作り方

いろいろな作り方があると思いますが、私が息子に作ったマスクの作り方をご紹介します。

材料

※8センチ×12センチのマスクの場合です。生地もゴムの長さもお子さんのサイズに合わせて加減してください。

・ダブルガーゼ(19センチ×37センチ)
・マスク用ゴム(22センチ×2本)
・木綿糸

作り方

1.まず、生地の長い辺を1センチ裏に折り、アイロンで押さえます。

2.アイロンで押さえた辺が上に重なるように、作りたいマスクの幅に外表で両端を折り畳み、アイロンで押さえます。

3.短い辺の端を1センチ折りアイロンで押さえたら、折っていない方の端が内側になるように全体を三つ折りに畳んで、短い辺の輪になっていない方をかがり縫いで留めます。

4.端から1センチのところをなみ縫いしてゴム通しを作ります。

5.マスク用ゴムを通したら完成です!

☆ワンポイント目印を付けておくと、裏表が分かって便利ですよ。

まとめ

子供がマスクを嫌がるのは、まだ慣れていないことが一番大きな理由です。いきなり不織布マスクで慣れさせようとすると素材の感触などで抵抗感が強くなることもあるので、お子さんのサイズに合わせたママ手作りのガーゼマスクで練習することをおすすめします。

ガーゼマスクに慣れてくると、自然と不織布マスクにも抵抗感がなくなり、嫌がらずにつけてくれるようになると思いますよ。

スポンサーリンク



-美容・健康
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

冷え性改善入浴法&お風呂に入れると良いもの♪お風呂上がりの冷え対策も

寒さが厳しい冬は、体が芯まで冷え切ってしまう事も多いですよね! ママは外で元気に走り回りたい子供のために公園に連れて行ってあげたり、サッカーや野球などの練習を見たり試合を観戦したり……。 動き回って湯 …

喉がかゆくて咳が出るときの対処法!かゆい時期の対策と応急処置

突然、喉がムズムズっとかゆくなって咳が止まらなくなること、ありますよね。 原因はアレルギーだったり風邪だったり色々ですが、受診して治療を受けてもなかなかすぐには良くならなかったり、体質などで度々くり返 …

花粉が飛ぶ日に布団を外に干してしまったときの取り込み方と除去方法

暖かく晴れた日には、お布団を外に干してからっとふっくらさせたいですよね。お日様のにおいがするふかふかのお布団に包まれて寝るときの心地よさを想像しただけでうっとりしてしまいます。 でも、花粉症の人にとっ …

ノーメイクでもクレンジングしたほうがいい?その効果とおすすめ☆

メイクしている人は当たり前にしているクレンジング。でも、一日中家にいてメイクしなかった日や、洗顔料で落とせる軽いメイクの日はクレンジングしないということもありますよね。 普段からほとんどメイクをしない …

人前での緊張対策!あがり症改善&人前で話す時あがらないための準備

春は新しい出会いの多い季節ですよね。 入園、入学、新学年、引っ越して新しい土地で新生活をスタートされる方もいらっしゃいますね。 新しい出会いは嬉しいものですし心もウキウキしますが、人前で自己紹介する機 …

はじめまして!

mamilemon(まみれもん)と申します。

40代主婦です。

息子と夫と3人家族で東京都に住んでいます。

mamilemon(まみれもん)の「れもん」は、息子と一緒にかわいがっている黄色い金魚の名前からもらいました!

プロフィール詳細

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。