結婚式や披露宴のお呼ばれ、七五三、入園式や卒園式、入学式などハレの日に男の子はスーツを着ることが多いですよね。スーツと言えばネクタイが欠かせませんが、普通のネクタイよりも華やかにしたいときには蝶ネクタイがおすすめです。大人の男性ももちろんフォーマルな場やパーティーなどで着用しますが、小さな男の子が蝶ネクタイをしている姿は本当にかわいらしいですよ☆
この記事では、大人用のネクタイを子供用の蝶ネクタイと、お揃いのポケットチーフにリメイクする方法についてご紹介します。蝶ネクタイは少し小さいサイズのものも一緒に作れるので、兄弟でお揃いにしたり、ヘアゴムやピンを付けて女の子用にしたりすることもできますよ。
ネクタイをリメイクして子供用蝶ネクタイに☆
小さな子供でも、結婚式に出席するときや七五三などの時に普段着では行きませんよね。
スーツではなくても、きちんとした服装で出かけると思います。女の子ならワンピースを着せてかわいいリボンをつけて……と、あまり悩むこともなさそうですが、男の子の場合、シャツにズボンだけじゃちょっと地味で寂しい感じですよね。
そんな時、蝶ネクタイ一つあるのとないのとではびっくりするほど印象が変わりますよ。
普段着の組合せでも、襟付きシャツにシックな色味のズボンを合わせて蝶ネクタイをつけてあげると、スーツ姿にも負けないくらいきちんとした印象になります。お兄ちゃんやお姉ちゃんの七五三に付き添う下の子や、ちょっとしたパーティーや食事会の席など、わざわざスーツを用意するほどではないけれどきちんとした印象にしたいときの蝶ネクタイなら、綿素材など好みの生地で作った蝶ネクタイもおすすめです。→「子供用の蝶ネクタイは手作りがおすすめ☆簡単にできる作り方と付け方」
スーツを着せる場合には、蝶ネクタイの素材も光沢のあるものの方がバランスが良さそうですね。大人用のネクタイを使ってリメイクすると、簡単に素敵な蝶ネクタイが作れますよ。ついでにポケットチーフも作れば、フォーマル感も上がります。
大人用のネクタイはパパやおじいちゃんのお下がりでもいいですが、「いきなり思い出のネクタイで作って失敗したらコワい!」とか、「好みの色柄がない!」という時におすすめなのが100均のネクタイです。最近は100均のネクタイも品ぞろえが豊富で、子供にも似合いそうな明るめの色柄もたくさんありますよ。私も、弟の結婚式に出席する際に息子に蝶ネクタイ&ポケットチーフを作ったときは100均ネクタイを使いました。上の写真の、ラベンダー色の蝶ネクタイ&ポケットチーフです。100均なら失敗したとしても痛くないので、まずは一本買ってきて作ってみましょう!
ネクタイをリメイクした蝶ネクタイの作り方
今回は100均のネクタイで、細めの蝶ネクタイと太めの蝶ネクタイと、ポケットチーフを作ってみます。
細めの蝶ネクタイは縦約3.5センチ・横約12センチ、太めの蝶ネクタイは縦約5センチ・横約13センチで、両端の先が三角に尖った「ポインテッド」という種類です。手縫いで作っていきます。
<材料>
・大人用ネクタイ 1本
・手縫い糸(できればネクタイと同系色の方がいいですが、なければ何色でもOK。)
<作り方>
ネクタイの細い方を33センチくらいのところでスパッと切り離します。
この時、多少短くなってしまってもいいので斜めに継ぎがしてある部分は避けましょう。
太い方の縫い目を、全て丁寧にほどきます。
ほどいた生地にアイロンをかけて折り目を伸ばします。このとき、片側に1センチくらい折り込んである部分(縫い代)はそのままにしておきます。アイロンの温度は様子を見ながら低温~中温で。芯地を5センチ×30センチの長方形に切り取り、両端を直角に切り落とします。
ポケットチーフも作る場合は生地の幅が広い方をできるだけ残すようにしたいので、芯地を包みこめるギリギリのところ(5センチ幅なので、生地が12センチ幅のところ)に芯地を置き、端から1.5センチのところで裁断します。この時も生地に継ぎがあるところは避けましょう。反対側も同じように芯地から1.5センチのところで裁断します。
生地の端1.5センチを、写真の黒い線で折り、アイロンで押さえます。
更に上下の角を合わせるように三角に折り、アイロンで押さえます。反対側も同じように。
折り込み(縫い代)のない方を芯地に沿って折り、アイロンで押さえます。
折り込み(縫い代)のある方を芯地に沿って被せ、アイロンで押さえます。
中心線(写真の黄色い線)をまつり縫いで縫い閉じます。
角の合わせ目は開いてしまいやすいので、端っこは特に丁寧に。
三角の部分を残すように、ジグザグに三つ折りします。
折り目がM字になるように、中心に縫い針を刺します。
このように形を整えてから、糸を2~3回巻き付けて留めます。
余り布(細い方)で中心に巻くテープを作ります。好みの太さの4倍の幅で裁断します。今回は1.5センチ幅のテープにしようと思ったので6センチで切りました。
縦半分に折ってアイロンで折り目をつけます。
一旦開いて、折り線に合わせて両側を折ります。
折り線で折って、もう一度アイロンで押さえます。
糸で巻いた部分に被せ、裏側で端を折り込んでまつり縫いします。
太い方の蝶ネクタイ完成!
続いて、細い方の蝶ネクタイを作っていきます。もちろん太い方だけでもいいですし、逆に細い方だけでも。お好みで選んでくださいね☆
33センチで切り離した細い方の切り口から、5センチくらい縫い目をほどきます。
芯地を端から3センチ切り落とし、さらに直角に切り落とします。
生地の合わせ目が下になっている方を、芯地に合わせて直角に折り込みます。
反対側も、かぶせるように芯地に合わせて直角に折ります。
布端を軽く中に押し込むようにして整え、両側から包み込みます。
形を整えたら、写真の黄色い点線部分をまつり縫いで縫い留めます。
あとは太い方の蝶ネクタイと同じです。三つ折りにして真ん中を糸で巻いて固定し、好みの幅でテープを作って巻いて縫い留めたら完成です!
ネクタイをリメイクしたらポケットチーフもお揃いで
ネクタイの一番太い部分の生地を使って、蝶ネクタイとお揃いのポケットチーフを作りましょう。
ネクタイによって作りが違うので、生地の残り方や面積も違うと思います。ですので、参考までに。
<作り方>
できるだけ大きな三角になるように、中表に半分に折ります。
余分な部分は切り離しましょう。
返し口を残して縫い合わせます。あまり細かく縫わなくても大丈夫ですよ。
表に返したら返し口を縫い閉じます。
アイロンをかけてピシッと平らにします。
このように少しずらして半分に折り、スーツの上着のポケットに入れます。小さいサイズのスーツなら、もう一回折ってもいいですね。形が崩れないように、見えないところを軽く縫い留めておくといいですよ。
完成!とても100円には見えませんよね!
蝶ネクタイの付け方についてはこちら→子供用の蝶ネクタイは手作りがおすすめ☆簡単にできる作り方と付け方
まとめ
結婚式や披露宴のお呼ばれ、七五三、入園式や卒園式、入学式などハレの日にスーツを着る男の子には華やかな蝶ネクタイがぴったりです。
買うとけっこう高い子供用の蝶ネクタイは、大人用のネクタイをリメイクすれば簡単に手作りできますし、お揃いのポケットチーフも作れます。一本の大人用ネクタイからサイズ違いの蝶ネクタイも作ることができるので、兄弟でお揃いにしてもかわいいですね!
材料の大人用ネクタイはパパやおじいちゃんのお下がりもいいですが、まずは100均のネクタイが気軽に挑戦できるのでおすすめです。
ママの手作り蝶ネクタイは、きっといい思い出にもなりますよ。
<関連記事>
子供用の蝶ネクタイは手作りがおすすめ☆簡単にできる作り方と付け方
ネクタイをリメイクして子供用に☆長さの決め方と作り方は簡単!