ままちっぴ

ママとこどもの楽しい毎日のためのあれこれ

入園入学

入園準備でブラウスの袖を直す☆サイズ合わせと簡単きれいなつめ方

投稿日:2017年12月7日 更新日:

春に入園を控えたお子さんをお持ちの方は、入園に向けて色々手作りしたり、そろえたり、名前を付けたり・・・入園準備は大忙しですよね!

さらに、制服のある園に通う予定のお子さんは制服の採寸に行って、注文して、受け取って、サイズを確認して、合わせて、名前を付けて・・・という作業もあります。

制服のない園でも、入園式のためにお子さんにスーツなどを購入したり、お下がりをもらったり、借りたりといったこともありますよね。

入園時のお子さんにぴったりサイズならそのまま着るだけでいいのですが、たいていは直すことになるのではないでしょうか。

この記事では、入園準備で長すぎる長袖ブラウスの袖を簡単にきれいに直す方法をご紹介します☆

スポンサーリンク

入園準備でブラウスの袖を直す人が大半?

皆さんご存知のとおり、子どもの成長は著しいものです。まだ買って間もない、つい最近までちょうどよく着ていた服や靴が急にちっちゃくなってしまうことなんて日常茶飯事ですよね。

その上、成長のペースは個人差があり、入園から卒園までにどの位大きく成長するのかなんて、全く見当がつきません。

そんな時期の子どもたちに制服を作るのですから、ジャストサイズで用意することはしませんよね。大きめに作ってサイズを直しながら着るのは当然です。そして、大抵は袖丈さえ合っていればなんとか着られるものです。

すなわち、入園準備に制服の長袖ブラウスなどの袖を直すというのは「避けて通れない」作業だということです。。。でも意外と簡単に、手縫いでできますので安心してください☆

入園したてのちっちゃな子どもたちが、ちょっとぶかぶかの制服に着られながらも元気にはしゃぎまわっている様子はとても微笑ましくかわいらしいものですが、少しでも着心地よく快適に過ごせるようにこまめにサイズを合わせてあげましょう☆

スポンサーリンク

ブラウスの袖をサイズ直しする際のサイズ合わせのしかた

お子さんの制服の長袖ブラウスは、袖口のデザインも様々です。ボタンになっていたり、スモックのようにゴムが入っていたり、フリルっぽくなっていたり……。

でも今回ご紹介する方法は二の腕の位置で詰めるので、袖口のデザインに左右されません。もたつくこともないので違和感もなく、着心地も良いようです(幼稚園の時の息子談)。

あまり早めに直すと、入園までに成長して短めになってしまったりすることもなくはないので、サイズ合わせする際は入園時にぴったりのサイズになるように調整してくださいね!

サイズ合わせの前に安全ピンをいくつか用意しておきましょう。待ち針だとお子さんが動いたときに落としてしまったり刺さったりする恐れがあるので、安全ピンを使います。

①まず、ブラウスを裏返しにしてお子さんに着せます。

②二の腕の中心あたりで袖をつまみ、袖丈を合わせます。

③縫い合わせる線上を数か所、安全ピンで留めます。

④一旦脱がせて表に返し、もう一度着せてみて合っていればOKです。(お子さんのお手伝いはここまで☆)

⑤また脱がせて裏返し、もう片方の袖も同じ位置でつまみ、同じ長さになるようにしましょう。

※左右の腕の長さが違うこともあります。その場合、裏返して着せると袖の長さも反対になってしまうので前後逆に着せて測るか、ちょっと難しいですが表のまま着せてつまんだ部分が内側になるようにして安全ピンで留めましょう。

ブラウスの袖のつめ方

サイズ合わせができたら、さっそく縫っていきましょう!

ブラウスを裏返し、袖口を肩口に入れるように返します。

サイズ合わせの時に安全ピンでとめたライン上をぐるっと手縫いで縫い合わせていきましょう。この時、あまり大きな縫い目でざっくり縫ってしまうと着ているうちに縫い目が開いてきて糸が切れやすくなり、結局またやり直さなければならなくなってしまうので丁寧に縫いましょう!

表に返すとあまり目立ちませんが、なるべくまっすぐに縫ったほうが仕上がりもきれいなので、アイロンで折り目を付けるか洗濯で落ちるチャコペンなどで薄く線を引いてから縫い合わせるのがおすすめです。

両袖が縫えたら完成です☆

まとめ

お子さんが「入園式」というハレの日や楽しい園生活で着るブラウスは、ピッタリの袖丈で着心地よく用意してあげたいですね☆

ポイントは、つまむ位置を二の腕の真ん中あたりにすることと、内側につまむことです。

つまむ位置を肩の近くにしてしまうと脇がモゾモゾして着心地が悪くなってしまいますし、逆にひじの近くは曲げ伸ばしをする部分なので、縫い目が開いてしまったり糸が切れてしまったりすることがあります。

ブラウスの袖は幅が割とゆったりしているので、二の腕の真ん中あたりにつまんだ部分があっても着ていて全く気になりませんし、内側につまんで縫い合わせることで見た目もスッキリしています☆

この方法は、裏地のない薄手の袖を詰めるのに向いています。私は息子のブラウスのほかに、長袖体操着の袖もこの方法で詰めましたが、こちらの着心地も良かったようなので、ぜひ試してみてくださいね。

入園準備で制服のサイズ直しをされているなら、こちらの記事も参考になると思います。
入園入学準備のグッズ作成・制服のサイズ直し・名前つけに関する記事をまとめましたので、よかったら参考にしてみてください。入園入学準備☆手作りグッズの作り方・サイズ直し・名前付けのまとめ

少しでもお役に立てたら幸いです!

スポンサーリンク



-入園入学
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ブレザーのサイズ直しのやり方☆袖ボタンやぶかぶかな場合の対処法も

入園準備でお子さんの制服や入園式用のスーツをサイズ直しする方はたくさんいらっしゃいますね。特に制服はぴったりサイズで用意するものではないので、サイズ直しは必須です。 入園したてのちっちゃなお子さんが、 …

入園準備で手作りのお弁当袋☆裏地は必要?簡単な作り方をご紹介

スポンサーリンク お子さんの入園を控えて、さまざまなグッズを手作りで準備する方のための簡単な作り方をご紹介してきました。 前回のコップ袋に引き続き、今回も巾着です☆ 園によって毎日お弁当を持参するとこ …

小学校の名前付けはひらがな?毎年変わるクラス名と面倒な学用品対策

小学校入学を控えて、学用品などに名前付けをするのは一苦労ですよね! でも、入園の時に苦労して名前付けをした経験がありコツをつかんでいるので、今回はあれこれ悩まずサクサク進められそうですね♪ ……と思っ …

入園後の便利グッズ!ティッシュケースと水筒肩ひもカバーの作り方

お子さんの入園準備を一通り済ませてホッと一息のあなたも、「いや、まだ何か準備する物があるはず!」と確認中のあなたも、もうとっくに入園式が終わって幼稚園生活をスタートさせているあなたも、手元には数々の入 …

入園グッズを簡単手作り!布やサイズについて。ミシンは必要?

スポンサーリンク 秋も深まり冬の足音が聞こえてくる頃、来春入園を控えたお子さんをお持ちの方は、そろそろ準備を始められるのではないでしょうか。 入園グッズを手作りで用意される方はたくさんいらっしゃいます …

はじめまして!

mamilemon(まみれもん)と申します。

40代主婦です。

息子と夫と3人家族で東京都に住んでいます。

mamilemon(まみれもん)の「れもん」は、息子と一緒にかわいがっている黄色い金魚の名前からもらいました!

プロフィール詳細

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。