ままちっぴ

ママとこどもの楽しい毎日のためのあれこれ

学校

運動会では子供に目印を!靴で目立つのは何色?女の子なら髪型も!

投稿日:

子供の運動会は、子供たちが日ごろの練習の成果を発揮してダンスやお遊戯を披露したり、一生懸命かけっこしたり、楽しそうに玉入れしたり……。どんな一瞬も見逃したくないですし、ビデオ撮影や写真撮影をするならシャッターチャンスも逃したくないですよね!

でも、大勢の子が同じ体操服を着て同じ短パンを履いて同じ赤白帽をかぶっていると、自分の子を探すのも大変です。苦労して「やっと見つけた!」と思ったら違う子だったり、せっかく見つけたのにダンスの隊形移動でまた見失ってしまったり……!運動会あるあるですね。

私のママ友は、旦那さんがビデオを担当したいと言うので任せていたら、最初から最後までずっとよその子を自分の子だと思い込んで撮影していて、自分の子が全く写っていなかったそうです。「信じられないっ!」と言って怒っていましたが、同じことをしてしまった人は結構いるのではないかと思います。

この記事では、同じ服装の大勢の子供たちの中からできるだけスムーズに、間違いなく自分の子を見つけ出すための工夫をご紹介します。

スポンサーリンク

運動会で子供を探しやすくする目印をつけよう!

自分の子が同級生の中で圧倒的に「背が高い」とか「大きい」とかでしたら、特に何もしなくても目立ちやすいのでいいと思います。また逆に一番小さくても意外と見つけやすいかもしれません。うちの息子は幼稚園のころ、いつも一番小さくて先頭に立っていることが多かったので写真を撮るのが楽でした。

小学校に上がってからだんだん背が伸びて、背の順で真ん中ぐらいになってしまってから見つけるのに苦労し始めました。そして、ママ友の旦那さんのように、一枚だけですがよその子をうちの子と間違えて写真を撮ってしまったことがあるんです!しかも、息子に「これ、〇〇くんだよー!(笑)」と指摘されるまで気づきませんでした。びっくりですよね!

その時は一枚だけで済みましたが、次の運動会からは絶対に間違えないようにと目印を付けるようにしました。

「目印を付ける」といっても学校ですから、指定の体操服や赤白帽に目立つものを付ける訳にはいきませんよね。

そこで、私が息子の目印にしたのは「靴」と「靴下」と「ばんそうこう」です。結果、とても見つけやすくなって便利だったのでおすすめですよ!

靴は履きなれないと走りにくいので、もし運動会に向けて目立つものに新調するなら2週間くらい前から履いて足に慣れさせましょう。

靴下は、男の子は特に丈の短いものを履く子が多いので、あえて長い靴下を履かせました。女の子はハイソックスの子も多いので、目立つ色や柄の靴下にするといいかもしれませんね。

ばんそうこうというのは、「念のため」です。靴も靴下も、もしかしたら同じ作戦の子がいるかもしれないので、念のため目立つ色柄のばんそうこうをヒザと手首の外側に付けました。

スポンサーリンク

学校によっては靴や靴下も指定のものを履く場合がありますよね。そういう場合にもばんそうこうなら目印としていいのではないでしょうか。

運動会の靴で目立つのは何色?

運動会を機会に靴を新調するなら、目立つ色を選びたいですよね。では、何色が目立つのでしょうか。

毎年見ていると、白やグレーやうすいパステルカラーなど白っぽい色は目立ちません。黒いスニーカーは女の子なら目立つかもしれませんが、男の子は履いている子が多いのでこれも目立ちません。

うちの子は男の子なので、真っ赤なスニーカーなら目立つかもしれないと思って履かせた年もあったのですが、真っ赤なスニーカーを履いている男の子は意外と多くて、むしろ女の子より男の子に人気の色でした。でも、色としては目立つので大勢の中から絞るには有効でしたよ。

緑色のスニーカーを履かせた時も探すのが楽でした。ただ、グラウンドが芝生だったら緑色のスニーカーは目立たないかもしれませんね。うちの子の学校はグラウンドが土なので緑色はとっても目立って良かったと思います。

蛍光色のスニーカーもとても目立っていました。蛍光の黄色か黄緑色のスニーカーを履いている男の子を見て、「あの色なら見つけやすそうだねー!」と話しているママたちがいました。かといって、子供が履いているスニーカーとして全く違和感のない色なのでおすすめです。

子供の運動靴は探すと色んな色があるので、お子さんの好みも聞きつつ目立ちそうな色を探してみてくださいね。

運動会では女の子なら髪型も目印に!

男の子は髪の毛の短い子がほとんどなので、帽子をかぶってしまうと本当に分かりにくくなってしまいます。でも女の子は髪が長ければ、髪型やヘアアクセサリーを目印にできますね!

運動会では、女の子の髪型はポニーテールやお団子よりも二つに分けて耳の下で結んだ方が帽子や鉢巻も付けやすく、走ったりするときも邪魔になりません。

髪が長いなら三つ編みがおすすめですが、肩につくかつかないかくらいの長さでも二つに分けて耳の下で結ぶことができます。そのときに使う髪ゴムを目立つ色にしたり、邪魔にならない程度のチャーム付きにするとかわいい目印になるのでおすすめですよ。

三つ編みなら、結んだゴムの上からリボンをほどけないようにしっかり結ぶのもおすすめです。白い体操服の上ではカラフルなリボンがより目立つので、とても見つけやすいですよ。

まとめ

「自分の子を見間違えるわけがない!」と思っていても、運動会で同じ格好をした大勢の子供たちの中から自分の子を探し出して目で追い続けるのは意外と大変です。

「どこ?」と探しているうちに演技や競技が始まってしまい、うっかり見逃してしまうことがないように、スムーズに見つけるための目印を付けておくのは本当におすすめです!

この記事でご紹介したのは、私やママ友が実際にやってみて見つけやすかった方法です。ほかにもっといい方法があるかもしれませんが、参考にしていただけたらと思います。

スポンサーリンク



-学校
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

夏休みの自由研究に鉄道!旅行や博物館資料館へのお出かけも兼ねて☆

鉄道が大好きな子供はとっても多いですよね!特に男の子の人気が高いとは思いますが、昔に比べると女の子の鉄道ファンも増えているそうです。 そんな鉄道大好きな子供たちの自由研究テーマは、やっぱり「鉄道」がお …

ゴーグルの名前はどこに書く?消えにくいつけ方と専用名前付けグッズ

お子さんが学校の水泳の授業やスイミングスクールで使うゴーグル、どこに名前を書いていますか? プールの水って塩素消毒をしているせいか、または素材のせいなのか、ゴーグルに書いた名前って何度書いてもすぐに消 …

子供の傘の名前はどこに書く?取り間違い防止と盗難防止になる書き方

学校や塾、習い事など子供たちが集まる場所では、雨の日になると傘立てが子供たちの傘でいっぱいです。 大きさやデザインが似ているものも多いので、誰かが自分の傘と間違えて持って帰ってしまうこともよくあるよう …

小学校の連絡帳の書き方欠席その他の文例☆相談事は注意が必要?

小学校に入学すると、欠席連絡はもちろん家庭から担任の先生への事務的な連絡はほとんど連絡帳を使って行う学校が多いです。 でも慣れないうちは「どうやって書いたらいいの?」「書き出しは?」「どこまで説明した …

運動会の日焼け対策をしたいママの注意点と服装は?日傘マナーも!

お子さんの運動会、頑張るお子さんの姿を見逃すまいとママもグラウンドをあちこち移動しながら応援に熱が入りますよね! でも運動会の季節は晴れると日差しが強い上に大抵のグラウンドは日よけになるものがほとんど …

はじめまして!

mamilemon(まみれもん)と申します。

40代主婦です。

息子と夫と3人家族で東京都に住んでいます。

mamilemon(まみれもん)の「れもん」は、息子と一緒にかわいがっている黄色い金魚の名前からもらいました!

プロフィール詳細

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。