ままちっぴ

ママとこどもの楽しい毎日のためのあれこれ

美容・健康

マスクが肌の負担に?マスクによる肌荒れの原因と予防法とは?

投稿日:2018年1月29日 更新日:

風邪予防やアレルギ-対策などで毎日マスクが手放せない状況や、お仕事などでマスクを日常的に使う人も多いですよね。

中には「お化粧をする時間がなかったから!」とか、「お肌の保湿に良さそう!」といった理由でマスクをしている人もいるそうです。

でも実はマスクが、肌にとっては負担になっているかもしれません。この記事ではマスクによる肌荒れの原因と予防について紹介します。

スポンサーリンク

マスクが肌の負担になっているかも?

マスクをしていて、「肌の様子がいつもと違うな」と感じたことはありませんか?

私の場合は、マスクを付けている間は感じにくかったのですが、食事の時などにはずしているとマスクで隠れていたあたりにツッパリ感が出てきました。あまり気にせず数日間マスク生活を送っていたら、頬骨のあたりに赤みが出てヒリヒリしてきたり、口元が粉を吹いたように乾燥したり、鼻の横に吹き出物ができたり……。

その時は風邪をひいていたので、「風邪のせいかな」と思っていたのですが、別の時に予防でマスクをしていたらまた同じ症状が現れて、やっと「マスクが原因だった!」ということに気づきました。

でも、マスクをしていると鼻や喉の乾燥を防げるのと同じように肌もしっとり潤いそうですよね?私の友人も「マスクは肌が潤っていい」なんて言っていました。

ではなぜ私の肌はマスクで荒れてしまったのでしょう?マスクで肌が潤うというイメージの、本当のところはどうなのでしょうか。

マスクで肌荒れをする原因とは?

調べてみると、私のようにマスクで肌荒れを起こしてしまう人は多いようです。

症状は主に「赤み」「吹き出物」「乾燥」で、そのどれかが現れることもあれば、私のように複合的に現れることもあります。

最近はガーゼマスクではなく、使い捨ての不織布マスクが主流ですよね。風邪やインフルエンザなどの感染症にも花粉症などのアレルギーにも不織布マスクの方が効果を発揮するのですが、肌への負担も不織布マスクの方が大きいのです。

風邪やアレルギーを予防するのに欠かせないマスクが肌荒れの原因になるなんて困りますよね。

ではなぜマスクで肌荒れを起こしてしまうのでしょう。原因はいくつかあります。

マスク内が蒸れることによる肌荒れ

マスクを付けていると、呼吸によって段々マスク内に蒸気がこもりますよね。

それによって鼻や喉の奥が潤うのはいいのですが、マスクの内側に水滴がつくほどになると肌が蒸れて雑菌が繁殖しやすくなり、吹き出物ができる原因になってしまいます。

マスクが肌を摩擦することによる肌荒れ

マスクを付けてしゃべったり口元を動かしたりするたびにマスクと肌が接している部分が擦れますよね。

一回ずつは大した刺激ではないように思いますが、マスクを付けている間ずっと繰り返されるので、気づいたときには肌が赤くなったりヒリヒリしたり、ひどいときには皮がむけて化膿してしまうこともあるそうです。

マスク内の蒸気による口元の乾燥

「吹き出物の原因はマスク内の蒸気による雑菌の繁殖によるもの」でしたが、このマスク内の蒸気は肌を乾燥させる原因にもなります。

一見、肌が蒸れることと乾燥することは正反対のように思えますが、マスクを外した瞬間、肌表面についた水分が蒸発するときに肌に必要な水分も一緒に蒸発させてしまうために乾燥を引き起こしてしまうのです。

口元の皮膚は特に薄いので乾燥しやすく、皮がむけて粉を吹いたようになってしまうのですね。

スポンサーリンク

マスクによる肌荒れを予防するには

マスクが肌荒れの原因になるからといって、マスクをしないわけにはいきませんよね。風邪などの感染症やアレルギー対策にマスクは必要不可欠です。

肌荒れを予防しながらマスクを使うためには次のことに注意するといいようです。

マスクによる肌荒れにはガーゼを

「ガーゼを」といっても、ガーゼマスクに変えなければいけないというわけではありません。鼻や喉の乾燥を防ぐだけならガーゼマスクがおすすめですが、ウイルスやアレルゲンを防ぐにはガーゼマスクより不織布マスクの方が効果的だからです。

不織布マスクを使いつつ肌荒れを防ぐには、マスクと肌の間にガーゼを挟む方法があります。
ガーゼをマスクの大きさに合わせて折りたたんだものをマスクにのせてから付けると、不織布が肌にこすれるのを防ぐことができますし、余分な水分も吸い取ってくれます。
赤ちゃんのお世話などにも使うガーゼハンカチを使うと大きさもちょうどよく、洗って干すのも楽ですよ。
手芸店などでダブルガーゼを買って適当な大きさに切って使ってもいいですね。
清潔な状態で何枚か持ち歩き、湿ったら新しいガーゼと交換するようにすれば快適ですし、雑菌の繁殖も防げそうです。

このような、マスク専用のインナーもあります。

こちらは両面使え、洗って繰り返し使えます。2枚入りなので洗い替えにして毎日使えますね。

マスクをするときは保湿を念入りに

マスクをつける前はもちろん、付けている間のお化粧直しなどの時にも、マスクをしているときはいつもより乾燥するものと思って入念に保湿をしましょう。

マスクが当たる部分にはワセリンも効果的です。ワセリンは軟膏の基剤にも使われ、刺激が少なく肌の保護・保湿効果が高いのでマスクの摩擦による刺激を防ぎつつ乾燥も防いでくれます。ただ、べたつきやすいのでつけすぎには注意です!

薬局に売っている白色ワセリンやベビー用のワセリンなどが純度が高くおすすめですが、稀に肌に合わずかぶれてしまうこともあるので、その場合にはワセリンではなく自分の肌に合った保湿剤でしっかり保湿を心がけましょう。

マスクのサイズや素材に気を付ける

マスクのサイズが合っていないことも、摩擦の原因になります。

マスクが小さすぎるとゴムの部分や肌に接触する部分が強くこすれることになりますし、逆に大きすぎるとマスク自体がパカパカ動きやすく、摩擦回数も増えますよね。自分に合うサイズのマスクをすることで顔にフィットして摩擦を軽減したり、マスク自体の効果も発揮することができます。

また、「不織布」と一言で言っても人によって肌に合う物と合わないものがあります。
こちらのマスクは不織布の使い捨てですが、内側がコットンのガーゼになっています。

なるべく柔らかい肌触りのマスクや肌に当たる内側にコットンを使用したマスクなどを試してみて、自分の肌に合った不織布マスクを見つけられるといいですよね。

まとめ

風邪予防やアレルギー対策に無くてはならないマスクですが、使い方によっては肌荒れを引き起こしやすいということがわかりました。敏感肌の方は特に注意が必要ですよね。

肌荒れを予防するためには、マスクによる摩擦を防ぐこと・乾燥を防ぐこと・雑菌の繁殖を防ぐことを意識しましょう。

しっかりとウイルスやアレルゲンを防げるように、自分に合ったマスクを見つけ、肌への負担を軽減しながら快適にすごしたいですね!

スポンサーリンク



-美容・健康
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

冷え対策に米ぬか玄米カイロ☆作り方と腰痛や肩こりにも効く使い方

体の冷えに悩まされている方、多いですよね。女性は特に男性に比べて筋肉が少なく、皮下脂肪が多いので冷えやすいのです。 夏もクーラーや冷たい食べ物・飲み物で知らず知らずのうちに冷えてしまいますし、冬になる …

冷え性改善入浴法&お風呂に入れると良いもの♪お風呂上がりの冷え対策も

寒さが厳しい冬は、体が芯まで冷え切ってしまう事も多いですよね! ママは外で元気に走り回りたい子供のために公園に連れて行ってあげたり、サッカーや野球などの練習を見たり試合を観戦したり……。 動き回って湯 …

人前での緊張対策!あがり症改善&人前で話す時あがらないための準備

春は新しい出会いの多い季節ですよね。 入園、入学、新学年、引っ越して新しい土地で新生活をスタートされる方もいらっしゃいますね。 新しい出会いは嬉しいものですし心もウキウキしますが、人前で自己紹介する機 …

自家中毒の原因は親なの?なりやすい子の特徴といつ治るのか☆

子供が初めて自家中毒(アセトン血性嘔吐症)と診断されたとき、びっくりした方も多いと思います。「自家中毒」って響きもなんだかこわい感じがしますよね。 感染症と違って原因がよくわからないですし、どうしてな …

喉がかゆくて咳が出るときの対処法!かゆい時期の対策と応急処置

突然、喉がムズムズっとかゆくなって咳が止まらなくなること、ありますよね。 原因はアレルギーだったり風邪だったり色々ですが、受診して治療を受けてもなかなかすぐには良くならなかったり、体質などで度々くり返 …

はじめまして!

mamilemon(まみれもん)と申します。

40代主婦です。

息子と夫と3人家族で東京都に住んでいます。

mamilemon(まみれもん)の「れもん」は、息子と一緒にかわいがっている黄色い金魚の名前からもらいました!

プロフィール詳細

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。